2024年12月18日掲載
2024年08月23日 (金) 12時00分 発行 第11300号
コストコ東近江倉庫店がオープン!大行列の初日に密着!愛用者・その道のプロの人は何を買ったのか?
熟成最終編集:2024年08月23日 15:56

筆者も4店舗目のオープンに立ち会うのは初めてで、今回は夏休み中ということもあり、息子を連れて初日を楽しんできました。
今回のオープンは一体何がすごかったのか、さっそくチェックしていきましょう。
目次
- 朝3時には大行列!
- 行列に並んでいると!
- 開店10分前にはセレモニー
- いざ開店です!!
- その道のプロの人は何を買ったのか?
- 一般に得な商品
- お買い物を終えると!
- 1都道府県に1店舗
- コストコホールセール東近江倉庫店
- あわせて読みたい記事
- 参考になったサイト
朝3時には大行列!

(コストコ東近江倉庫店の朝3時の様子)
前回の名古屋市コストコ守山倉庫店のオープン時は、朝5時に到着して大変な目にあったので、今回はリベンジのつもりで朝2時に起床し、3時過ぎを目指して向かいました。
朝3時でもコストコの入口周辺はこのような光景でした。
ちなみに開店30分前の朝4時30分では、以下の動画の通りです。
コストコ東近江倉庫の開店30分前。
— かぴばら@コラム更新日記 (@sekkaku_koushin) August 22, 2024
4時30分頃の行列の様子。 pic.twitter.com/nlupiOejQO
朝5時の開店時間には、上の動画の1.5倍は並んでいました。
行列に並んでいると!
行列に並んで約20分が経過した頃、ライオンズカラーの近江鉄道バスが駐車場内を走っているのに気が付きました。
おそらく本部からの関係者が到着したのでしょう。
さらにその10分後、日本支社長が到着しました。

(日本支社長の到着)
顔見知りのお客さんにハグをするなど、日本支社長では?という雰囲気が広まり、行列に並んでいたお客さんたちがそわそわし始めた頃、支社長が近づいてきました。

(日本支社長ケン・テリオ氏の挨拶)
お客さんが並んでいる姿を見て、率先して挨拶に向かう姿勢は好感が持てますね。
英語で話しつつ、スタッフがすぐに翻訳。
「お店の調整もありますが、午前5時には開店します。
あと少しですので、お待ち下さい。」と社長からの案内がありました。
開店10分前にはセレモニー
開店15分前になると、店内から何やら賑やかな笑い声が聞こえてきました。
日本支社長がスタッフを和やかに応援している声です。
そして、ついに登場です。

(オープニングセレモニー開始)
エントランスのシャッターが開くと、スタッフと一緒に日本支社長が登場しました。
コストコ東近江倉庫
— かぴばら@コラム更新日記 (@sekkaku_koushin) August 22, 2024
無事に開店しました!
テープカットの様子です pic.twitter.com/AqcbfLw3Ae
セレモニーは比較的シンプルな挨拶とテープカットで終了しました。

(人気の支社長)
開店後も、日本支社長は終始お客さんを出迎えていました。
こうした対応は日本ではなかなか見かけませんが、1人1人のお客さんを大切にしている雰囲気が伝わってきます。
ちなみに、カメラマンはコストコ広報のスタッフです。

(最後尾)
コストコがオープンすると、行列は一気に店内に吸い込まれていきました。

いざ開店です!!

(コストコ人気商品)
オープン後は、いつも通り賑わいを見せていました。
コストコで定番の巨大なテディー・ベア。
「優しさ」や「慈悲」を象徴しており、オープニングセールの際はシンボルとしての役割も果たしていますね。
その道のプロの人は何を買ったのか?

(冷蔵オープンケース)
従来は山積みが定番だった冷蔵オープンケースも、2段式になっていました。
これなら商品が潰れず、見やすくて良いですね。
ちなみにコストコの巨大なカートを数台押して、明らかに家族ではないと思われる人たちが購入していた物は…
1.レゴブロック
2.スタバのコーヒー豆
など、異常な量を買っているのを目撃しました。
一般に得な商品

(トイレットペーパー)
トイレットペーパーが、特別に値引きされていました。
これは他の倉庫店では見られない値段ですね。

(その他コストコ購入品)
残念ながらお寿司やマフィンは通常価格でしたが、生卵が安かったです。
市販の価格の半値でした。
さらに助六寿司も登場していました。
お買い物を終えると!

(明るいコストコ)
コストコ東近江倉庫店の周辺も、すっかりと明るくなってきました。
朝5時に開店したコストコ東近江倉庫店の初日は、多くの人々に注目され、大盛況のうちに幕を開けました。

(オープンの粗品)
コストコ東近江倉庫店では、お買い物記念として、こちらの保冷バッグを粗品として配布していました。
なくなり次第終了ですので、お早めにゲットしてください。
1都道府県に1店舗

(ホットドッグ)
朝ご飯にはコストコ名物のホットドッグを購入しました。
少し小さくなったような気もしましたが、慣れないスタッフさんが担当していたため、パンの膨らみが異なっていただけかもしれません。
ウインナーの大きさは変わらず、しっかりとした味わいでした。
現在、コストコは1都道府県に1店舗という勢いで出店を進めており、明日には沖縄県でも新店舗がオープン予定です。
そんな中でも、滋賀県初のコストコ東近江倉庫店は多くの注目を集めています。
滋賀県にもついにコストコ東近江倉庫店が開店しました。
これからも注目のお店として、その動向を見守りたいと思います。
コストコホールセール東近江倉庫店
住所: 滋賀県東近江市中小路町
地図:→コストコ東近江倉庫店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.06.04.5 東経:136.13.49.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.52.9 東経:136.13.59.4
マップコード:67 657 689*32
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

参考になったサイト
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「コストコ東近江倉庫店がオープン!大行列の初日に密着!愛用者・その道のプロの人は何を買ったのか?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください