発行 第11248号

気をつけて!コストコ東近江倉庫店のオープンが8月22日から23日に変更

157
熟成
筆者:
気をつけて!コストコ東近江倉庫店のオープンが8月22日から23日に変更
2024年7月18日、コストコから最新ニュースとして、「コストコ東近江倉庫店グランドオープン日変更のご案内」のプレスリリースが発表されました。

なんと期待の滋賀県初出店のコストコ東近江倉庫店のオープン日が1日変更になるそうです。早朝から大行列が発生するオープンなので、多くの方の予定が変わりそうですね。


目次

  1. ほぼ完成したコストコ東近江倉庫店
  2. ガソリンスタンドは7月25日オープン
  3. 灯油に関してローカルルール
  4. コストコ東近江倉庫店は8月23日オープン
  5. コストコホールセール東近江倉庫店
  6. あわせて読みたい記事
  7. 参考になったサイト

ほぼ完成したコストコ東近江倉庫店



コストコ東近江倉庫店の写真
(コストコ東近江倉庫店)

ということで、数日前にほぼ完成したと言えるコストコ東近江倉庫店の様子を見に来てみました。

お店の前には、「2024年夏オープン」と掲示されていますね。
7月末までは、まだ工事期間中ですので、各種標識も掲示されております。



ガソリンスタンドは7月25日オープン



コストコ東近江倉庫店のガソリンスタンドの写真
(コストコ東近江倉庫店のガソリンスタンド)

実はコストコ東近江倉庫店のガソリンスタンドだけは、先行オープンになるので、7月25日にオープンです。
残念ながら、コストコ会員でないと給油ができないので、会員でない方は給油できないのが残念な所です。


今までのコストコ岐阜羽島や守山倉庫店でもガソリンスタンドの先行オープンは静かなもので、スタッフさんがゆっくり作業している感じがあります。



灯油に関してローカルルール



灯油給油機の写真
(灯油の給油機)

灯油もセルフ式なのです。

岐阜羽島倉庫店の場合は、給油機の真横に車を横付けしても問題ありません。



守山倉庫店などの店舗では、ガソリンスタンド内に灯油のお客さん専用の駐車場があるので、そこに停めてから給油機までタンクを運び給油します。

実際、守山倉庫店の方法がほとんどのコストコのルールですが、岐阜羽島倉庫店の場合、冬はガソリンスタンドも灯油の給油機も非常に混雑します。




給油機の台数が少ないこともあり、ガソリンスタンドに行く列とは別に、灯油給油の列もできるほどです。
そんなルールになっています。

ストコ東近江倉庫店も守山倉庫店と同じシステムだと思います。
専用の駐車スペースがあり、台車も置いてありますので、比較的灯油の給油も楽です。




コストコ東近江倉庫店は8月23日オープン



コストコ東近江倉庫店の写真
(コストコ東近江倉庫店)

そんなわけで、コストコ東近江倉庫店は8月23日にオープンとなります。

オープンだからと言って、特別安い品は…。


実は…。


実は…。


あります。



テディー・ベアの写真
(テディー・ベア)

でも、高額商品が多いので、スーパーマーケットのオープンのような感覚ではないのでご注意ください。

地方でも、日本全国都道府県に1店舗ずつ。
コストコ東近江倉庫店のオープンによって、着実に増えているコストコなのでした。



コストコホールセール東近江倉庫店

住所: 滋賀県東近江市中小路町
地図:→コストコ東近江倉庫店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.06.04.5 東経:136.13.49.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.52.9 東経:136.13.59.4
マップコード:67 657 689*32

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

参考になったサイト

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「気をつけて!コストコ東近江倉庫店のオープンが8月22日から23日に変更」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス