2008年10月01日 (水) 14時00分 発行
東海北陸自動車道全通記念ETC周遊プランを使ってみました
今年の7月東海北陸自動車道が無事に全線開通し、岐阜県の白川郷などへの観光客が大変増えているそうです。僕も開通時は、↓の号にて動画日記を書きましたもんね。
No.2407:東海北陸自動車道を全部走ってみた パート1
No.2408:東海北陸自動車道を全部走ってみた パート2
そんな中、中日本高速道路さんがETCを使った周遊プランと言うのを実施されており、期限最終日にこのプランを使ってみました。

東海北陸自動車道全通記念ETC周遊プラン
既にこのプランは終了しておりますので、残念ながらもう使えないのですが、全部で4種類あるプランから、今回利用する事になったのは、以下のプランです。

東海北陸自動車道周遊コース
もう少しわかりやすく言えば…。
行きに関ヶ原〜豊川間のどのICからでもOKなので、高速道路にのり、東海北陸自動車道を周遊します。
東海北陸自動車道は、全線どの区間で何度、何回降りても定額です。
最後は、期間内に関ヶ原〜豊川間のどのICからでもOKなのでICから降りて完了です。
この乗り放題プランで”4500円”です。
もちろん損をする人もいるかもしれませんが、僕がこれからの日記に書く事では1/3も安くなる超お買い得プランでした。
と言う事で、名神高速のICから高速道路に乗り、東海北陸自動車道へ向かいました。

瓢ヶ岳PA
やって来ました。
東海北陸自動車道と言えば、瓢ヶ岳PAのカレーパンです。

瓢ヶ岳PAのカレーパン
さて…。
気合いも入り、東海北陸自動車道を周遊するのです。
以降、飛び飛び掲載予定です。
<< 次号:50駅目道の駅「飛騨白山」に行ってきました
>> 前号:PanDeKOKO鈴鹿店行ってきました
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「東海北陸自動車道全通記念ETC周遊プランを使ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2008年10月01日につぶやいた情報を抽出しています。
フォローもお待ちしています
更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2021 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.