05月22日 17:00
発行 第3280号
と言うことで一号飛びとなってしまいましたが、9月17日に岐阜市市橋に建て替えリニューアルオープンとなりました「バロー市橋」の続編になります。

バロー市橋
岐阜市の環状線沿いにオープンしたのですが、若干環状線も渋滞させる程のオープンとなっており、沢山のお客様が詰めかけておりました。
2階→1階に移動しました所、1階にはバローさん、Vドラッグさん、カッコーツアーさん、フードコートなど各種オープニングセールを実施しており、どちらのお店もかなりに賑わいでした。

カッコーツアーさんの粗品
と言うことで、カッコーツアーさんの粗品の草津温泉の饅頭とくじ引きにて参加賞のお味噌を頂きました。
さてお次はバローのオープニングセールです。

バロー市橋のチラシ
と言うことで、既に終わってしまいましたが、17日のみのオープニング価格の状況報告です。
もちろん本日は別の価格に変わっております商品もありますのでご注意ください。
・白菜(1/2) 98円
・白ネギ 78円
・梨 78円
・COOKDo(各種・エビチリもね) 98円
・里芋(12~14個入り) 98円
・あわせミンチ(100g) 78円
・こくまろ(カレー各種) 98円
・ミニ豆腐 10円
・コロッケ(野菜・牛肉) 18円
と言う感じでした。
とって押しもない激安は無かったのですが、やっぱりバローさんのオープニングセールは、なかなか楽しかったです。
バロー最後はお決まりの北欧倶楽部のパンですね。

北欧倶楽部のパン
前々から気がついていたのですが、バローさんのパンってオープンの場合、一回り大きなパンになっていますよね?
同じ大きさのパンもあるのですが、一回り大きなパンは、本当にビックリです。
と言う感じのオープニングセールなのでした。
店名:バロー市橋
住所:岐阜県岐阜市市橋2-2-5
地図:→このあたり
今までのネタ
|| バロー市橋

バロー市橋
岐阜市の環状線沿いにオープンしたのですが、若干環状線も渋滞させる程のオープンとなっており、沢山のお客様が詰めかけておりました。
2階→1階に移動しました所、1階にはバローさん、Vドラッグさん、カッコーツアーさん、フードコートなど各種オープニングセールを実施しており、どちらのお店もかなりに賑わいでした。

カッコーツアーさんの粗品
と言うことで、カッコーツアーさんの粗品の草津温泉の饅頭とくじ引きにて参加賞のお味噌を頂きました。
さてお次はバローのオープニングセールです。

バロー市橋のチラシ
と言うことで、既に終わってしまいましたが、17日のみのオープニング価格の状況報告です。
もちろん本日は別の価格に変わっております商品もありますのでご注意ください。
・白菜(1/2) 98円
・白ネギ 78円
・梨 78円
・COOKDo(各種・エビチリもね) 98円
・里芋(12~14個入り) 98円
・あわせミンチ(100g) 78円
・こくまろ(カレー各種) 98円
・ミニ豆腐 10円
・コロッケ(野菜・牛肉) 18円
と言う感じでした。
とって押しもない激安は無かったのですが、やっぱりバローさんのオープニングセールは、なかなか楽しかったです。
バロー最後はお決まりの北欧倶楽部のパンですね。

北欧倶楽部のパン
前々から気がついていたのですが、バローさんのパンってオープンの場合、一回り大きなパンになっていますよね?
同じ大きさのパンもあるのですが、一回り大きなパンは、本当にビックリです。
と言う感じのオープニングセールなのでした。
店名:バロー市橋
住所:岐阜県岐阜市市橋2-2-5
地図:→このあたり
今までのネタ
|| バロー市橋
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「バロー市橋のオープニングセール編」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月24日 18:00
05月22日 07:00
05月23日 07:00
04月06日 07:00
03月22日 07:00
05月21日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: