2009年09月24日 (木) 07時00分 発行 第3291号

ココスのシーフードリゾットを食べてみました

48
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
ココスのシーフードリゾットを食べてみました 最近外は熱いくらいの季節なのに、店内に入るときゅ~~と寒くなるようなお店ってありますよね?


久々にエアコンの効いている部屋に入ると、寒いと感じる季節がやってきましたので、思わずココスさんで、こんなものを食べてみました。



シーフードのリゾット ターメリック風味
シーフードのリゾット ターメリック風味


リゾットと言うのは、別名日本風に言う雑炊ですね。

しかも、海鮮の具材がたっぷり入った雑炊となれば、なかなか美味しそうです…。



注文して待つこと…。

10分くらいでやってきましたよ。




シーフードのリゾット ターメリック風味
シーフードのリゾット ターメリック風味


熱々です。

でも美味しいです。



シーフードのリゾット ターメリック風味
シーフードのリゾット ターメリック風味

エアコンの効いた部屋のため、ご飯一粒一粒も柔らかくてですね。

スープもこれまた適度に効いた塩味が抜群です。



結構美味しいですね。


そういえば、ココスと言えば、すき家でおなじみゼンショーグループのココスジャパンが運営していますよね?

でも、滋賀県、京都府、奈良県、富山県、石川県、福井県、岐阜県の7つの県にあるココスは、平和堂グループのファイブスターが運営しているのです。



運営会社が違うと、モーニングセットなどの一部メニューが違っちゃうんですよ…。


ファイブスターの運営するココスのモーニングって結構侮れないのですよ…。


公式サイトには載っていないメニューなので、なかなか秘密のメニューだったりします。

我が地域のココスは、ファイブスターで良かった~と思った次第なのでした。


と言うお話なのでした。

ご馳走様です。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ココスのシーフードリゾットを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11627号1枚目の写真
1位 初登場
04月06日 07:00
11625号1枚目の写真
2位 Down
04月05日 07:00
11626号1枚目の写真
3位 Keep
04月05日 17:00
11623号1枚目の写真
4位 Keep
04月04日 07:00
11606号1枚目の写真
5位 Up
03月22日 07:00
11624号1枚目の写真
6位 Down
04月04日 17:00
11622号1枚目の写真
7位 Down
04月03日 07:00
11486号1枚目の写真
8位 Up
12月25日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Keep
02月28日 07:00
11620号1枚目の写真
10位 Down
04月01日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス