発行 第3548号

コールド・ストーン・クリーマリーのアイス食べてみました

26
筆者:
コールド・ストーン・クリーマリーのアイス食べてみました
冷やした石の上で、アイスをコネコネして、オリジナルのアイスを作るお店って結構増えましたよね?

そんなブームを生んだお店と言えば、やっぱりアメリカの「コールド・ストーン・クリーマリー」では無いでしょうか?


六本木ヒルズに日本一号店がオープンして以来、着実にお店を増やし、現在では日本にも多数のお店を構えております。

有名人も行列に並んでアイスを食べたことが報道され、益々注目を浴びる結果に…。


そんなコールド・ストーン・クリーマリーの岐阜県に唯一店舗がある「コールド・ストーン・クリーマリー 土岐プレミアム・アウトレット店」に寄り道をしてみました。




コールド・ストーン・クリーマリー 土岐プレミアム・アウトレット店
コールド・ストーン・クリーマリー 土岐プレミアム・アウトレット店


僕はこれで2回目の来店となりますが、1回目三重県にある「ジャズドリーム長島」にて、コールド・ストーンのアイスを食べたことがあり、あのとき美味しかった印象がありました。


さらに「コールド・ストーン・クリーマリー 」の名物と言えば、あの店員さん達が歌い出す、パフォーマンスです。

最近はショッピングセンター等に出店し、パフォーマンスをしてくれるお店は、あまり見なくなりましたが、「ジャズドリーム長島」に来店した時、店員さんが歌い出した時は、ちょっとビックリしました。





コールド・ストーン・クリーマリー のメニュー
メニュー


と言うことでメニュー表を頂き、定番メニューと季節限定のメニューから、1つ商品を買ってみました。




ベリーベリーベリーグット
ベリーベリーベリーグット

今回購入したのはこちらです。

ベリーベリーベリーグットと言って、ブルーベリーとラズベリーをふんだんに使ったアイスクリームでした。


1個450円と言う価格帯が若干時代に合っていないような気がします…。




ベリーベリーベリーグット
ベリーベリーベリーグット


うーん。

しかしながら、この値段の割に妙に納得してしまう味が…。

まいどのことながら、実感出来る味なのです。


日本の冷やした石の上で作るアイスと比べると、やっぱり美味しいのですよね…。
本場の味ってやつですかね?


もし、宜しければ一度お試しください。

ご馳走様でした。



店名:コールド・ストーン・クリーマリー 土岐プレミアム・アウトレット店

住所:岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
地図:→このあたり

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「コールド・ストーン・クリーマリーのアイス食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス