04月04日 17:00
2010年08月20日 (金) 07時00分 発行 第4001号
分福堂の山菜おむすびを食べてみました

そのまま食べてもOK、レンジでチンをしてもOK、お茶漬けにしてもOKだそうです。

山菜おむすび
TVで紹介されました!と書かれてあると、こんな言葉に引っかからないぞーと思いながらも、ネタの為にと、ついつい買ってしまいました。
今回は1袋に3つ入りの物です。

山菜おむすび
一つだけ並べてみると、狸の絵柄が目立ちます。

山菜おむすび
包みを取りますと、こんな感じです。
俵のように積み上がっていますね。

山菜おむすび
1つ1つラップで包んでありますので、ラップを外して食べてみました。
信州の美味しい水と山菜、味付けは鎌田醤油を使った山菜ごはんだそうです。
確かに純粋な山菜ごはんで、なかなか美味しい一品です。
今回は移動中に食べてみたので、次回はお茶漬けなどにしてみたいと思ったのでした。
ご馳走様でした。
店名:ペンション優 分福堂
住所:長野県松本市安曇3786-6
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.08.16.5 東経:137.40.16.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.08.05.2 東経:137.40.27.9
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「分福堂の山菜おむすびを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください