発行 第4397号

岐阜メルサにドン・キホーテ4月中旬オープン

82
筆者:
岐阜メルサにドン・キホーテ4月中旬オープン
約1年半前そのニュースは突然やってきました。
あの岐阜市の賑わっているお店の象徴だった岐阜メルサファッション館が閉店してしまい、跡地にドン・キホーテが出店に向けて交渉をしていると報道されていました。

さすがに1年半も経てば、破談だったのかな?と思っていた矢先、今年の4月中旬にオープンする予定と発表されました。



岐阜メルサファッション館
岐阜メルサファッション館

と言うことで、岐阜メルサファッション館に行ってみました。

建物はすっかり閉鎖されているのですが、新しい主を迎えるために、着々とエネルギーをため込んでいるようです。


岐阜メルサファッション館
岐阜メルサファッション館

実の事を言うと、秘密のケンミンSHOWでもやっていた通り、岐阜県の人は、名古屋までの距離が近い為、お買い物なら名古屋と言う考えが定着していて、学生の頃は、名古屋の方に良く足を伸ばしておりました。

そのため、岐阜市の商店街をブラブラした経験があまりなく、中学生の頃に今では標準的なバイキング形式のお店があるとの事で、何度か足を運んだ程度です。


岐阜市周辺の地図
岐阜市周辺の地図

1.ドン・キホーテ
2.高島屋
3.岐阜駅

今回ドンキの出店にて、岐阜市の市長さんは、東南の中核的存在にと期待を膨らませておられるようです。


ドン・キホーテさんが1年半もかかって出店を決めたのには、岐阜市の熱い思いがあったのだと思いますが、どうしても引っかかってしまう問題は駐車場です。

駅前から人が消えた最大の理由が、人の移動手段の変化だと言うことに、気がつきながらも、なんとしても盛り上がって欲しい。

そんな意気込みが感じられた記者会見でもありました。


個人的に感じた事として、ドン・キホーテさんが、岐阜県にあと五~六店舗は出店したい旨を発表しておりました。
こちらの動向も、かなり気になります。



店名:ドン・キホーテ (旧岐阜メルサ)
 
住所:岐阜県岐阜市徹明通1丁目15番
地図:→このあたり

経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.25.03.1 東経:136.45.33.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.51.6 東経:136.45.44.5

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「岐阜メルサにドン・キホーテ4月中旬オープン」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11695号1枚目の写真
1位 Keep
05月22日 17:00
11697号1枚目の写真
2位 初登場
05月24日 07:00
11698号1枚目の写真
3位 初登場
05月24日 18:00
11685号1枚目の写真
4位 Down
05月15日 07:00
11693号1枚目の写真
5位 Keep
05月21日 19:00
11694号1枚目の写真
6位 Down
05月22日 07:00
11696号1枚目の写真
7位 Down
05月23日 07:00
11627号1枚目の写真
8位 Keep
04月06日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11692号1枚目の写真
10位 Down
05月21日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス