05月19日 07:00
発行 第4457号
今年の1月下旬頃京都の方から、京都にまたイオンが増えるとの情報を頂き、少し調べておりました所、2月10日にキリンビール京都工場跡地の再開発を巡って、イオンモールさんが出店される報道がなされましたので、予定地に行ってきました
2008年に桂川駅も開業し、工場跡地が少しずつ活用されようとしています。

キリンビール京都工場跡地
建設予定地に到着です。
すでにキリンビール京都工場跡地は、新道の建設やオムロンさんの新社屋の建設が進んでいるそうです。

キリンビール京都工場跡地
せっかく来たのに、これじゃ見える物を撮影出来ないなぁ…。と言う感じです。

キリンビール京都工場跡地
がんばって見える所を探し、このポイントとなりました。
きっと南側はオムロンさんの社屋で、府道・桂川駅側はイオンモールになるのかと思います。
と言うことで、写真の手前側に出来ると言う感じのようです。
イオンさんは会社のグループ分けを変えてしまい、現在モール型のショッピングセンターを運営しているのは、主にイオンリテールさんと、イオンモールさんです。
イオンリテールさんは、旧ジャスコでもある中核店の総合スーパーも運営している為幅広い業種で展開できるのですが、イオンモールさんは、大型商業施設専用の会社の為、これからも大型商業施設が増えていくのも、自然の道理なのでしょうかね?
まだ開業時期なども決まっていないそうです。
店名:イオンモール桂川?
住所:京都府南区
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.49.6 東経:135.42.29.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.38.0 東経:135.42.39.3
2008年に桂川駅も開業し、工場跡地が少しずつ活用されようとしています。

キリンビール京都工場跡地
建設予定地に到着です。
すでにキリンビール京都工場跡地は、新道の建設やオムロンさんの新社屋の建設が進んでいるそうです。

キリンビール京都工場跡地
せっかく来たのに、これじゃ見える物を撮影出来ないなぁ…。と言う感じです。

キリンビール京都工場跡地
がんばって見える所を探し、このポイントとなりました。
きっと南側はオムロンさんの社屋で、府道・桂川駅側はイオンモールになるのかと思います。
と言うことで、写真の手前側に出来ると言う感じのようです。
イオンさんは会社のグループ分けを変えてしまい、現在モール型のショッピングセンターを運営しているのは、主にイオンリテールさんと、イオンモールさんです。
イオンリテールさんは、旧ジャスコでもある中核店の総合スーパーも運営している為幅広い業種で展開できるのですが、イオンモールさんは、大型商業施設専用の会社の為、これからも大型商業施設が増えていくのも、自然の道理なのでしょうかね?
まだ開業時期なども決まっていないそうです。
店名:イオンモール桂川?
住所:京都府南区
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.49.6 東経:135.42.29.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.38.0 東経:135.42.39.3
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「イオンモール京都桂川予定地に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: