発行 第4459号

国道421号 石榑トンネルの峠道路開通走ってきました

83
筆者:
国道421号 石榑トンネルの峠道路開通走ってきました
2011年3月26日午後3時に、あの酷道でも話題になった国道421号の石榑峠道路がいよいよ開通しましたので、開通日の翌日三重県から滋賀県までドライブをしてみました。

今回も開通イベントは自粛ムードの中、開通を待っていた人々が、日曜日の天気の良い日にたくさん走っていました。

どんな道だったの?と思われた方は、過去の日記を一度お読みください。
 → No.2212 噂の酷道421号-石榑峠を見てきました




国道421号
国道421号

いつも通り三重県いなべ市を通った時、飲み物を調達する為に、ホクセイスーパーに寄り道をした所、開店早々(たぶんだと思いますが)社長さんの明るい挨拶で出迎えられており、少々気分上々にて飲み物をたくさん購入してしまいました。



国道421号 旧峠道
国道421号 旧峠道

少し走りやすくなった道を走っていると、右側に旧道に繋がる分かれ道を発見。
例のコンクリートブロックにご挨拶をされたい方は、まだ行けるようです。



石榑トンネル
石榑トンネル

三重県側から行くと、すぐに石榑トンネルにつきます。

そのまま約4kmくらいのトンネルを走るのですが、旧道を走った事がある方には、本当に楽になってしまいました。

という感じです。


国道421号
国道421号

トンネルを抜けると、そこは雪道でした。

出口側にて、担当者の方が1名通行状態を記録するために、通過した車の台数をカウントしておりました。




国道421号:永源寺ダム
国道421号:永源寺ダム

このまま行くと永源寺ダムまで進み、マックスバリュ八日市店に繋がり、無事に滋賀県に抜けられました。


さっそく今回の走行ルートを、車載動画にしましたので、是非興味のある方は、ご参考にしてください。



動画撮影時、カメラが斜めを向いていたようで、少し見づらいかも知れません。


車載動画:BGMあり

見られない方は、直接アクセスしてみてください。
|| Youtube:国道421号 石榑トンネルの峠道路開通走ってきました



道路名:国道421号 石榑トンネル&石榑峠道路

開通日:2011年3月26日 午後3時~

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「国道421号 石榑トンネルの峠道路開通走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11690号1枚目の写真
1位 初登場
05月19日 07:00
11689号1枚目の写真
2位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
3位 Down
05月17日 07:00
11687号1枚目の写真
4位 Down
05月16日 07:00
11685号1枚目の写真
5位 Down
05月15日 07:00
11686号1枚目の写真
6位 Down
05月15日 17:00
11480号1枚目の写真
7位 Up
12月21日 07:00
11459号1枚目の写真
8位 Up
12月06日 19:00
11629号1枚目の写真
9位 Down
04月07日 17:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス