発行 第5077号

紀ノ川SAの和歌山みかんソフトクリームを食べてみました

80
筆者:
紀ノ川SAの和歌山みかんソフトクリームを食べてみました
和歌山県と言えば梅干し・みかんなど、いろいろなおいしい食べ物がある地域ですが、前回来た紀ノ川(きのかわ)サービスエリアにて、気になっていた「和歌山みかんソフトクリーム」を食べて見ました。

NEXCO西日本管轄のサービスエリアやパーキングエリアでは、毎月第一週末の土日は、レストランの飲食もお土産なども含め、全品2割引きになるセールもありますので、その日に狙うも良しですね。



紀ノ川SAの写真
(紀ノ川SA)

今回は紀ノ川SAの下り側に到着です。

下り側と言うのは、大阪方面から和歌山方面です。



紀ノ川SAの地図の写真
(紀ノ川SAの地図)

大阪方面から和歌山入りをすると、だいたいこのSAは通過するので、休日ともなると、結構賑わっているサービスエリアの一つでもあります。

元々大阪周辺は、パーキングエリアが多く、サービスエリアが少ないため、この辺りまで行くと、サービスエリア名物があるわけですね。




和歌山みかんソフトクリームの写真
(和歌山みかんソフトクリーム)

スナックコーナーにて販売されていた、和歌山みかんソフトクリームを購入です。


1個320円とちょっとお高いのも気になる所ですが、食べて見るとおいしいです。

ソフトクリームよりは、シャーベットに違い食感で、口の中に入れると、しゅわ~っと言う感じで、ソフトが溶けていくのです。


この舌触り面白いです。
甘すぎず、みかん独特の甘さだけで、このおいしさを表現しているので、なかなかおいしかったです。



紀ノ川SAからの景色の写真
(紀ノ川SAからの景色)

お天気の良い日は、展望台からこんな和歌山県の景色を楽しむ事が出来ます。

なかなか良い景色に、食べ物もさらにおいしくなります。



こんな感じで、和歌山みかんソフトクリーム食べて見ました。



和歌山みかんソフトクリーム

メーカー: 紀ノ川(きのかわ)サービスエリア
商品番号:
価格: 320円
販売元: 紀ノ川(きのかわ)サービスエリア 下り スナックコーナー

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook
  • 3年連続金賞!岐阜県の「龍の瞳」食べてみました (2011年11月02日 (水) 19時00分)
  • サークルKサンクスのホワイトザッハトルテを食べてみました (2011年10月26日 (水) 07時00分)
  • イルローザの限定ラスク食べてみました (2011年10月25日 (火) 07時00分)
  • 日清 有名店が推す一杯 無鉄砲 濃厚豚骨を食べてみました (2011年10月19日 (水) 07時00分)
  • 新しい記事をお届けします

    この記事についてフィードバッグ

    「紀ノ川SAの和歌山みかんソフトクリームを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

    明日の日記は何かな!

    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

    このページは何?

    コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
    岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
    毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
    このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
    一次取材/撮影:かぴばら

    重要なことは下記リンクをご覧ください:


    新しい記事を受け取る
    毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
    たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

    サブスクリプション画像

    新しい記事

    掲載希望募ってます!
    その他コンテンツ
    レンタルサービス