2025年5月4日掲載
発行 第5672号
9月20日三重県四日市市に初出店をした、バローさん新店舗「バロー北浜田店」にオープニングセール第2弾のセールを楽しみに行ってきました。
四日市市と言えば、国道23号も国道1号も混雑していて流れが悪いので、あえて土曜日の朝を狙って向かったというのも理由だったりします。

(バロー北浜田店)
23号沿いにある、四日市市の市営プール近くの高架から裏道を走って反対側からバローさんに近づきました。
この県道6号って、地元の人も使う抜け道の1つですよね。

(バロー北浜田店の地図)
お店の位置はこちらです。
バローさんの正面の市道は結構車線もある立派な道路なのですが、交通量が少ないですね。

(バロー北浜田店 )
オープン前にお店に到着しました。
来店した日は祝日と言うこともあって、国旗が掲げられていました。
まだ開店前で時間があったのですが、店舗正面にて実施している野菜や果物・箱売りの売り出しでは、すでに販売が実施されていたので、大きな白菜を1たま買わせて頂きました。
そろそろお鍋やおでんが食べたくなってきた感じですしね。

(バナナ)
あとバナナも1房買って見ました。
価格的には最安値設定では無い店舗でしたが、そこそこ食べ頃のバナナ達が並んでいました。
売り出しの方で野菜などを買っていたら、お店がオープンしましたので、店内の進んでいきます。
入り口正面の売り場ではありませんが、豊水や20世紀梨が特売になっていたので、皆さん豊水を買わせていました。
個人的には豊水より幸水の方が好みなので、今回は20世紀梨の方を買って見ました。
さらにお店を進むと、ボイルした蟹なども販売されていて、お財布の中にお小遣いがいっぱいあったら、かなり買い込んでしまうくらい、危なかったです。

(鶏肝煮込み)
最近スーパーさんで見かけますね。
鶏の肝…。
バローさんでは、バロー名物として、お総菜コーナーにて販売されていましたが、鶏レバー苦手なんですよね…。
でも、鶏レバーっていまが旬なんですかね?

(バロー北浜田店の購入品)
今回はこちらの品物を買わせて頂きました。
ゆでうどん等も通常販売価格の半額で、サツマイモや大根などもお買い得でした。
さらに骨付きカルビは、試食で頂いたのが美味しかったので、思わず買ってしまいました。
こちらはお財布の口が緩んでしまった商品です。
すでにオープン時の賑わいも落ち着きだしている中、買い物を楽しませて頂きました。
そういえば、同日オープンした富山のバローさんは、新レジなのに、北浜田店のレジはいつもと同じタイプでしたね。
地図:→バロー北浜田店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.38.2 東経:136.37.25.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.26.5 東経:136.37.36.4
マップコード:38 435 786
時間:午前9時~午後9時30分
休日:無休
四日市市と言えば、国道23号も国道1号も混雑していて流れが悪いので、あえて土曜日の朝を狙って向かったというのも理由だったりします。

(バロー北浜田店)
23号沿いにある、四日市市の市営プール近くの高架から裏道を走って反対側からバローさんに近づきました。
この県道6号って、地元の人も使う抜け道の1つですよね。
(バロー北浜田店の地図)
お店の位置はこちらです。
バローさんの正面の市道は結構車線もある立派な道路なのですが、交通量が少ないですね。

(バロー北浜田店 )
オープン前にお店に到着しました。
来店した日は祝日と言うこともあって、国旗が掲げられていました。
まだ開店前で時間があったのですが、店舗正面にて実施している野菜や果物・箱売りの売り出しでは、すでに販売が実施されていたので、大きな白菜を1たま買わせて頂きました。
そろそろお鍋やおでんが食べたくなってきた感じですしね。

(バナナ)
あとバナナも1房買って見ました。
価格的には最安値設定では無い店舗でしたが、そこそこ食べ頃のバナナ達が並んでいました。
売り出しの方で野菜などを買っていたら、お店がオープンしましたので、店内の進んでいきます。
入り口正面の売り場ではありませんが、豊水や20世紀梨が特売になっていたので、皆さん豊水を買わせていました。
個人的には豊水より幸水の方が好みなので、今回は20世紀梨の方を買って見ました。
さらにお店を進むと、ボイルした蟹なども販売されていて、お財布の中にお小遣いがいっぱいあったら、かなり買い込んでしまうくらい、危なかったです。

(鶏肝煮込み)
最近スーパーさんで見かけますね。
鶏の肝…。
バローさんでは、バロー名物として、お総菜コーナーにて販売されていましたが、鶏レバー苦手なんですよね…。
でも、鶏レバーっていまが旬なんですかね?

(バロー北浜田店の購入品)
今回はこちらの品物を買わせて頂きました。
ゆでうどん等も通常販売価格の半額で、サツマイモや大根などもお買い得でした。
さらに骨付きカルビは、試食で頂いたのが美味しかったので、思わず買ってしまいました。
こちらはお財布の口が緩んでしまった商品です。
すでにオープン時の賑わいも落ち着きだしている中、買い物を楽しませて頂きました。
そういえば、同日オープンした富山のバローさんは、新レジなのに、北浜田店のレジはいつもと同じタイプでしたね。
店名:バロー北浜田店
住所: 三重県四日市市北浜田町11番27号地図:→バロー北浜田店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.38.2 東経:136.37.25.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.26.5 東経:136.37.36.4
マップコード:38 435 786
時間:午前9時~午後9時30分
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「第2弾のセールのぞきに!バロー北浜田店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月19日 07:00
05月16日 07:00
03月22日 07:00
02月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: