2015年10月12日掲載
2014年12月18日 (木) 07時00分 発行 第7035号
滋賀県18カ所目道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地見に行ってきました

2015年4月末の開駅にあわせて、見に行ってきました。

(道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地)
そのまま中学校校舎を利用した道の駅は、自分の中でも初めての道の駅で、結構どんな風にこの後改築されるのか楽しみだったりします。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の地図)
道の駅の地図はこちらですね。
先日トンネルが無事に開通し、毎日のようにトラックなどがじゃんじゃん走るようになった、国道421号沿いです。

(道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地)
朝方だったこともあり、ここからさきは近づけませんでしたが、どこでも子供不足は深刻ですし、廃校になり残った建物の跡地利用が結構問題視されていますもんね。

(道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地側)
こちらの本校舎側が道の駅として利用されるようです。
当面は1階だけ、将来的には2階の教室もうまく活用した道の駅づくりをしたいと言う計画だそうです。
トラックも余裕で入って休憩が出来る道の駅、是非期待したい所だったりします。
店名:道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地
住所: 滋賀県東近江市蓼畑町510番地地図:→道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.06.19.7 東経:136.22.18.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.06.08.1 東経:136.22.29.3
マップコード:566 674 269
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「滋賀県18カ所目道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください