2015年9月18日掲載
2015年10月12日 (月) 07時00分 発行 第7468号
道の駅「奥永源寺 渓流の里」オープン行ってきました
筆者:かぴばら
10月10日滋賀県東近江市に建設しておりました新しい道の駅「奥永源寺 渓流の里」がオープンしましたので、オープニングイベントの期間中見にいってきました。
旧政所中学校の校舎を活用した施設となり、呼び名は「おくえいげんじけいりゅうのさと」と言うそうです。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」)
こちらですね。
校舎は左奥、右側に体育館も残っています。
現在中学校は、政所中学校と青野中学校が統合し、永源寺中学校となっています。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の渋滞)
道の駅に到着しますと、とにかく物凄い渋滞で、道の駅がこれほど人気スポットになっているのは、本当いつもいつも、地元の人に注目されている証拠ですね。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の地図)
道の駅の地図はこちらです。
三重県側からも、新しく開通しました石榑トンネルを通るとすぐなので、滋賀県のナンバーの車だけではなく、三重県のナンバーの車も結構停まっていました。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の看板)
こちら。
道の駅の紋章的な看板ですね。
先ほどの渋滞に入りましても、結局10分くらいで駐車することが出来ましてね。
無事に道の駅「奥永源寺 渓流の里」を楽しみますよ…。
丁度イベント会場の方では…。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」開駅記念式典)
記念式典にてチェーンソーを使い、ふくろうのチェーンソーアートの行事が行われていました。
フクロウさん見えますよね?
そして、今回イベント期間中中学校の方も開放されておりまして、展示会場となっておりました。
(淡水に生きる魚たち)
近くの川に生息しているあゆやいわなさんなどが泳いていましたよ。
道の駅に川魚の水槽があるのは珍しいですね。
子供達も喜んで見ていました。
大人は…。
美味しそうwって思ったのはここだけの秘密w
(展示物)
2階に行きますと、中学校の閉校前の思い出の展示や、地元の作品がいっぱい並んでいました。
綺麗な作品達ですよね。
(閉校前の思い出)
あと教室はそのままですので、来年小学校入りする娘が、ちょっと喜んじゃいまして…。
机に座って、ちょっと長居しちゃいました。
学校の方は十分楽しみまして、今一度学校から表に出ますと、こんなテラスゾーンができています。
(テラスゾーン)
今回はオープニングイベントですので、東近江市と交流のある地域ですかね。
伊勢市から伊勢海老など販売されておりましたよ。
伊勢海老の塩焼きとか、結構豪華ですね。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」のお土産コーナー)
販売店の方に向かいます。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の売店)
お昼すぎに到着したのに、もう当日の野菜たちは全て売切れておりました。
すごい賑わいですね。
(こんにゃく)
この辺りではこんにゃくが名産のようです。
蒟蒻も盛り沢山です。
(とび太くんグッズ)
東近江市といえば、飛び出し坊やでお馴染みのとび太くんが生まれた地区として、有名ですよね。
話題のとび太くんグッズが豊富に販売されていました。
(飲食コーナー)
お土産コーナーのお隣に飲食店もあります。
近江牛バーガーをメインに、近江牛カレー、ソフトクリーム、珈琲と言う軽食から甘味処、喫茶までの気軽な飲食店となっております。
今回近江牛カレーは売り切れていました。
めちゃ美味しそうですね。
(いわなの塩焼き)
今回のオープニング期間中、いわなの塩焼きが多数販売されておりまして、道の駅が凄くいい匂いを醸し出していました。
お昼から買い物に行くと、売り切れている状態ですが、午前中なら、あれこれ楽しむ事ができますかね。
新しくオープンしました道の駅・奥永源寺 渓流の里へ行ってきました。
これからも421号を利用する方の新しいスポットとして活躍しそうですね。
地図:→道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.06.19.7 東経:136.22.18.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.06.08.1 東経:136.22.29.3
マップコード:566 674 269
旧政所中学校の校舎を活用した施設となり、呼び名は「おくえいげんじけいりゅうのさと」と言うそうです。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」)
こちらですね。
校舎は左奥、右側に体育館も残っています。
現在中学校は、政所中学校と青野中学校が統合し、永源寺中学校となっています。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の渋滞)
道の駅に到着しますと、とにかく物凄い渋滞で、道の駅がこれほど人気スポットになっているのは、本当いつもいつも、地元の人に注目されている証拠ですね。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の地図)
道の駅の地図はこちらです。
三重県側からも、新しく開通しました石榑トンネルを通るとすぐなので、滋賀県のナンバーの車だけではなく、三重県のナンバーの車も結構停まっていました。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の看板)
こちら。
道の駅の紋章的な看板ですね。
先ほどの渋滞に入りましても、結局10分くらいで駐車することが出来ましてね。
無事に道の駅「奥永源寺 渓流の里」を楽しみますよ…。
丁度イベント会場の方では…。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」開駅記念式典)
記念式典にてチェーンソーを使い、ふくろうのチェーンソーアートの行事が行われていました。
フクロウさん見えますよね?
そして、今回イベント期間中中学校の方も開放されておりまして、展示会場となっておりました。
(淡水に生きる魚たち)
近くの川に生息しているあゆやいわなさんなどが泳いていましたよ。
道の駅に川魚の水槽があるのは珍しいですね。
子供達も喜んで見ていました。
大人は…。
美味しそうwって思ったのはここだけの秘密w
(展示物)
2階に行きますと、中学校の閉校前の思い出の展示や、地元の作品がいっぱい並んでいました。
綺麗な作品達ですよね。
(閉校前の思い出)
あと教室はそのままですので、来年小学校入りする娘が、ちょっと喜んじゃいまして…。
机に座って、ちょっと長居しちゃいました。
学校の方は十分楽しみまして、今一度学校から表に出ますと、こんなテラスゾーンができています。
(テラスゾーン)
今回はオープニングイベントですので、東近江市と交流のある地域ですかね。
伊勢市から伊勢海老など販売されておりましたよ。
伊勢海老の塩焼きとか、結構豪華ですね。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」のお土産コーナー)
販売店の方に向かいます。
(道の駅「奥永源寺 渓流の里」の売店)
お昼すぎに到着したのに、もう当日の野菜たちは全て売切れておりました。
すごい賑わいですね。
(こんにゃく)
この辺りではこんにゃくが名産のようです。
蒟蒻も盛り沢山です。
(とび太くんグッズ)
東近江市といえば、飛び出し坊やでお馴染みのとび太くんが生まれた地区として、有名ですよね。
話題のとび太くんグッズが豊富に販売されていました。
(飲食コーナー)
お土産コーナーのお隣に飲食店もあります。
近江牛バーガーをメインに、近江牛カレー、ソフトクリーム、珈琲と言う軽食から甘味処、喫茶までの気軽な飲食店となっております。
今回近江牛カレーは売り切れていました。
めちゃ美味しそうですね。
(いわなの塩焼き)
今回のオープニング期間中、いわなの塩焼きが多数販売されておりまして、道の駅が凄くいい匂いを醸し出していました。
お昼から買い物に行くと、売り切れている状態ですが、午前中なら、あれこれ楽しむ事ができますかね。
新しくオープンしました道の駅・奥永源寺 渓流の里へ行ってきました。
これからも421号を利用する方の新しいスポットとして活躍しそうですね。
店名:道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地
住所: 滋賀県東近江市蓼畑町510番地地図:→道の駅「奥永源寺 渓流の里」予定地の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.06.19.7 東経:136.22.18.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.06.08.1 東経:136.22.29.3
マップコード:566 674 269
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
奥永源寺渓流の里の記事一覧
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「道の駅「奥永源寺 渓流の里」オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
今読まれている記事
11月21日 07:00
11月21日 22:00
11月21日 17:00
09月29日 07:00
11月20日 07:00
11月18日 07:00
11月19日 07:00
11月17日 07:00
07月09日 07:00
10月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください