2015年04月04日 (土) 07時00分 発行 第7181号

どこまでも続く桜の木々!各務原市新境川堤の桜並木を見に行ってきました

67
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
どこまでも続く桜の木々!各務原市新境川堤の桜並木を見に行ってきました 岐阜県各務原市といえば、各務原市を流れる川を使って、全長31kmに及ぶ桜の木々でくるっと囲まれた「桜回廊都市」となっております。

そのメインの花見ポイントでもある新境川堤の桜並木を、車ドライブで花見をしてみました。



新境川堤の桜並木の写真
(新境川堤の桜並木)

もう少し晴天に恵まれれば良かったのですが、今年はお花見の季節にすきっと晴れた天気が少なく、少し残念でもありますね。




駐車場を探すのが大変なのですが、那加中学校の東側では、毎年屋台が立ち並びたくさんのお客様で賑わうポイントでもあります。


(新境川堤の桜並木の屋台ポイント)

このポイントまで近づきますと、屋台を楽しんだお客さんが、いろいろな食べ物を持ち、好きなポイントに腰掛けて、桜を楽しみながら食べる光景が毎年の光景でもあります。




新境川堤の桜並木の写真
(新境川堤の桜並木)

今週を見逃すと、おそらく散って葉桜になりそうですが、この週末お天気が良ければ、是非お楽しみくださいませ。



ということで、どこまでも続く桜の木々を車載動画にしてみました。

今年はお散歩花見なんて言葉が聞かれるようになりましたが、ドライブ花見と言うのができちゃうのが、ここ岐阜県各務原市の新境川堤の桜並木でもあります。





お花見シーズンもいよいよ終盤、是非ご参考にしてみてください。


店名:新境川堤の桜並木

住所: 岐阜県各務原市那加東亜町
地図:→新境川堤の桜並木の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.24.08.3 東経:136.50.26.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.56.8 東経:136.50.36.8
マップコード:28 536 786

あわせて読みたい記事

セブンイレブン恵那桜台店オープン行ってきました
2022年1月21日掲載
大垣市水門川の桜が見頃になりました!花より団子?桜のお花見に行ってきました
2019年4月6日掲載
クスリのアオキ加納桜道店は9月下旬オープン予定にて完成しました
2018年9月24日掲載
伝説のすた丼屋がついに静岡にも!静岡限定清水桜えび塩すた丼を食べてみました
2018年6月10日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「どこまでも続く桜の木々!各務原市新境川堤の桜並木を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス