2025年4月25日掲載
発行 第8354号
岐阜県関市の商業施設・マーゴさんに新しく売り場を増やす計画が持ち上がりまして、何が出来るのかな?と待ちわびて待ちわびておりました所、岐阜県4店舗目のドンキさんですね。
現在の様子を見に行ってきました。

(マーゴウェストタウン)
マーゴさん側から道路を挟んで反対側に店舗が出来ます。
一番奥にメーンの店舗を建設し、
1階ドン・キホーテ
2階ニトリ
さんと言う店舗だそうですね。
そして、駐車場の中に、飲食店を中心として商業施設ができるそうです。
イオンさん用語のネバフッドタイプの店舗ですね。

(マーゴウェストタウンの標識)
大店舗法による開設日は2017年10月4日となっております。
上記労災の期間は、10月11日まで組まれておりました。
労災の期間が11日まで組んであるのに、それより早くオープンを予定することは無いかと思いますので、10月中旬~下旬のオープンとなりそうですね。

(マーゴウェストタウン)
本当マーゴさんって、コンスタントに商業施設を大きくしていますね。
和食・回転寿司・喫茶店・焼き肉・焼き鳥の店舗が予定しているそうですけど、カフェの方は…。
流行りの喫茶店なのか、最近岐阜県でどんどん店舗を増やしている外資なの方か…。
色々想像しているのが楽しいのでしょうけどね。
回転寿司はスシローさん、あとスポーツクラブのアクトスさんもってお話があるみたいですよ。
地図:→(仮称)マーゴウェストタウンの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.28.49.8 東経:136.53.52.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.38.3 東経:136.54.03.4
マップコード:70 513 243*05
現在の様子を見に行ってきました。

(マーゴウェストタウン)
マーゴさん側から道路を挟んで反対側に店舗が出来ます。
一番奥にメーンの店舗を建設し、
1階ドン・キホーテ
2階ニトリ
さんと言う店舗だそうですね。
そして、駐車場の中に、飲食店を中心として商業施設ができるそうです。
イオンさん用語のネバフッドタイプの店舗ですね。

(マーゴウェストタウンの標識)
大店舗法による開設日は2017年10月4日となっております。
上記労災の期間は、10月11日まで組まれておりました。
労災の期間が11日まで組んであるのに、それより早くオープンを予定することは無いかと思いますので、10月中旬~下旬のオープンとなりそうですね。

(マーゴウェストタウン)
本当マーゴさんって、コンスタントに商業施設を大きくしていますね。
和食・回転寿司・喫茶店・焼き肉・焼き鳥の店舗が予定しているそうですけど、カフェの方は…。
流行りの喫茶店なのか、最近岐阜県でどんどん店舗を増やしている外資なの方か…。
色々想像しているのが楽しいのでしょうけどね。
回転寿司はスシローさん、あとスポーツクラブのアクトスさんもってお話があるみたいですよ。
(仮称)マーゴウェストタウン
住所: 岐阜県関市倉知字会所前805番 外地図:→(仮称)マーゴウェストタウンの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.28.49.8 東経:136.53.52.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.38.3 東経:136.54.03.4
マップコード:70 513 243*05
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「中核はドン・キホーテ!マーゴウェストタウン予定地では工事が始まりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月19日 07:00
05月16日 07:00
03月22日 07:00
02月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: