2025年3月19日掲載
2018年02月25日 (日) 14時00分 発行 第8745号
スーパーマーケットの惣菜を真空冷凍したら美味しく食べられるのか確認してみました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年02月25日 14:11

基本的にスーパーマーケットのお惣菜は、その日に食べることが前提です。皆さまその日に食べきってくださいね。
目次
真空冷凍したスーパーマーケットの惣菜達

(真空冷凍したスーパーマーケットの惣菜達)
今回真空冷凍するにあたり、日本食の
・焼く
・茹でる
・炒める
・揚げる
・蒸す
・煮る
から各お惣菜を購入して見ることにしました…。
なんだかんだ、冷凍するまでは誰でも出来るのですけど、冷凍した食材を解凍する時が、一番難しいじゃないですか…。
解凍方法

(湯煎解凍)
まずは…。
お湯でそのまま解凍する湯煎解凍、そして、そのまま暖められる利点がありますよね。

(電子レンジ)
そして、次は電子レンジでチンする方法ですね。
この2種類の方法で解凍をしてみました。
揚げ物は電子レンジでチン

(トンカツ)
想像していたよりサクット戻ったのがトンカツです。
トンカツなどの揚げ物の場合、電子レンジでチンをした後に、オーブンで表面をカリッと温めると、さくっとした食感で戻す事に成功しました。
ちょっと脂が抜けている部分もありますが、ソースなどで味付けすれば、気にならないです。

(コロッケ)
ちなみに20円のバローさんのコロッケも同じく、問題なしでした。
大量に買ってしまった揚げ物は、これで保存が出来ますね。

湯煎解凍したほう

(湯煎解凍)
ちなみに・・・
湯煎解凍した方はこちらです。
スーパーマーケットの惣菜で、各種調理方法の惣菜を集めるのが基本的に難しくてね。
・ナポリタン → 茹でる
・肉だんご → 焼く
・酢豚 → 炒める
ちょっと無理があるのかな?
でも…。
よくある大盛り惣菜のスーパーマーケットといえば、↑の惣菜が大口売りしていますよね。
これを半分に別けて、冷凍しておけば、上手に活用出来るじゃないですか…。
ちなみに↑の惣菜も、全然問題ないしです。
揚げ物より美味しく食べられました。
ナポリタンも普通に美味しく食べられました。
失敗した惣菜

(肉まん)
スーパーマーケットというより、コンビニしか無いような気がしますけど・・。
蒸す料理の肉まんですね。
肉まんは真空冷凍する際に、潰しちゃって、ぺっちゃんこになります。
その為、若干固くなります。
でも、味は問題無し。
真空冷凍することで、冷凍焼けとか冷凍庫の匂いが移るのが防ぐことが出来ました。
近年大口売りの惣菜が増えるばかりで、こういうふうにお昼の分などちょっとずつ冷凍しておくことで、忙しい時など、解凍するだけで、一品復活させることができますよね。
やっぱり真空冷凍はすごいな~って思うひとときなのでした。
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「スーパーマーケットの惣菜を真空冷凍したら美味しく食べられるのか確認してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください