発行 第9145号

伊勢神宮おはらい町・おかげ横丁の朝はどんな雰囲気なのか!赤福買ってみました

727
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
伊勢神宮おはらい町・おかげ横丁の朝はどんな雰囲気なのか!赤福買ってみました お伊勢さんへの参拝が終わると、やっぱり気になるのが食べ物関係ですよね。お伊勢参りが終わればやっぱり、人気スポットというのが、おはらい町・おかげ横丁ですよね。

でも、早朝に参拝に行くと、おはらい町・おかげ横丁も流石にどんな雰囲気なのか確認してみました。


目次

  1. 朝のおはらい町
  2. おかげ横丁の雰囲気
  3. ゆいつ朝から開いているお店
  4. 赤福本店
  5. あわせて読みたい記事

朝のおはらい町



おはらい町の写真
(おはらい町)

ずら~~っと商店が続く、おはらい町の朝はこんな雰囲気です。

朝7時頃になると、右手側にある売店のおばちゃんが掃除を初めて、伊勢うどんを並べ始めます。


そんな雰囲気から、おはらい町が眠りから目覚めていくみたいです。



おはらい町の雰囲気の写真
(おはらい町の雰囲気)

朝10時にもなると、活気のあるおはらい町も、朝7時は閑散としています。


このままおかげ横丁の方へ行ってみます。



おかげ横丁の雰囲気



おかげ横丁の写真
(おかげ横丁)

もちろん。

どこもお店が開いておりません。




ゆいつ朝から開いているお店



赤福本店の写真
(赤福本店)

朝5時から営業をしている赤福本店さん。

しかも、持ち帰り用だけではなく、店内で食べる赤福も営業を開始しておりました。



流石に平日の朝7時ではお客様もいなく、時々持ち帰り用の赤福を買って帰るお客様がいらっしゃる感じです。


赤福の写真
(赤福)

ということで私も赤福買ってみました。

ちょうど工場から、できたての赤福が届いたみたいで、赤福のワゴンが、一生懸命荷降ろしをしておりました。


でも、本当。


活気のあるおはらい町も右往左往と賑わいが素敵ですけど、こういう静まり返ったおはらい町も、いい雰囲気ですね。

そんな雰囲気を楽しみつつ…。


もう一度お伊勢さんの方へ。


日の出撮影の写真
(日の出撮影)

戻ってくると、鳥居の中から出てくる日の出写真を狙って、カメラマンさんがものすごく早くから、陣取り。

それを見た観光客の人が、スマホを構えて、後ろに続くって感じですね。




2015年あけましておめでとうございます!伊勢神宮の鳥居の日の出見てきました

32
2015年あけましておめでとうございます!伊勢神宮の鳥居の日の出見てきました三重県伊勢市の伊勢神宮内宮の鳥居では、毎年冬の間、鳥居の間から、日の出が出てくる現象があるそうです。
2015年1号目に相応しく伊勢神宮内宮参拝に行ってきました。
2015/1/01 07:00


ちなみにこの季節は、朝7時に日の出時刻です。
でも、お伊勢さんの日の出は、1時間くらい遅れて日の出となります。



私も途中まで待っていたのですが、自分の過去記事を読み直して、ちょっと諦めちゃいました。


赤福本店

住所: 三重県伊勢市宇治中之切町26
地図:→赤福本店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.27.45.5 東経:136.43.24.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.27.33.6 東経:136.43.35.3
マップコード:118 462 095*84

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

【国道23号 名豊道路】蒲郡IC〜豊川為当ICが全線開通!渋滞は本当に解消した?
2025年3月15日掲載
ぎゅーとらうらのはし店は6月8日にコア店から移転オープンです
2024年5月22日掲載
ぎゅーとらうらのはし店は6月8日にオープン!コア店からの建て替えで新たなスタート
2024年4月12日掲載
新しいぎゅーとら新浦の橋店、いつオープン?最新工事進捗レポート!
2023年12月21日掲載
(仮称)ぎゅーとら新浦の橋店はコア店からの建替え!三重の人気スーパーのお色直し
2023年11月6日掲載
すげぇ雰囲気でした!あそらの茶屋にて御饌の朝かゆを食べてみました
2019年1月15日掲載
早朝行くと参拝者っているの?伊勢神宮外宮・内宮へ初詣行ってきました
2019年1月12日掲載
スーパーセンタートライアル伊勢店は2月20日オープン予定でもうすぐ完成です
2019年1月10日掲載
2015年あけましておめでとうございます!伊勢神宮の鳥居の日の出見てきました
2015年1月1日掲載
2012年も混んでました!伊勢神宮初詣行ってきました
2012年1月5日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「伊勢神宮おはらい町・おかげ横丁の朝はどんな雰囲気なのか!赤福買ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス