2024年11月17日掲載
2020年05月06日 (水) 07時00分 発行 第9644号
最近スーパーやドラッグストアにあるPUDOステーションで宅配便を受け取ってみました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年05月06日 07:09

岐阜県でも多治見市で実験を開始し、現在は岐阜市を中心にサービスが始まっています。でも、我が地域はまだ始まっていないのですね。
目次
PUDOステーションのあるドラッグストア

(ドラッグユタカ)
自分の地域では、ドラッグストアのユタカさんを中心に、このPUDOステーションって言う宅配ロッカーが増えていることが気になっていました。
宅配ロッカーを使うと、時間を気にしないで、宅配便を受け取ることが出来ますし、対面で受け取らなくても済むのですね。
今の自粛ムードのタイミングでピッタリじゃないですか!!
PUDOステーションで受け取ってみました

(PUDOステーション)
今回とある品をPUDOステーションに指定してみましたので、受け取りに行ってきました。
私の場合、クロネコメンバーズに登録してあるので、基本的にヤマトさんが運んでくる荷物は、事前に知ることが出来。
1.受け取り日時の変更
2.受け取り場所の変更
が出来ます。
でも、クロネコメンバーズの場合、○時~○時の間以外はOKって言う複数選択が出来ないのですね。
時間を指定すると逆にその時間にいなくちぇいけないし、配達員の人に悪いじゃないですか…。
自分が出かけない時間を複数指定できれば配達員人がめぐるルートにも、複数の選択が出来ますしね。
そこで宅配ロッカーと言うサービスが気になった訳です。
届いた通知が来たら

(届いたメール)
宅配ロッカーに荷物が入れられると、こんなメールが届きます。

(PUDOステーションを操作)
液晶モニターにタッチして、操作を始めます。

(液晶モニター)
受け取るを選択します。
そうすると、暗証番号もしくはバーコードを提示してください。って案内になります
メールに届いた番号を打ち込むか。
メールに届いたURLをクリックしてバーコードを表示させます。

(バーコード)
私の場合はバーコードを表示して、下の黒い所に当てました。
その後、モニターに指でなぞって受け取りのサインをして完了です。
カチッと音とともにロッカーが開きました

(荷物受け取り)
今。
定期便でお願いしているベースフードって言う、パーフェクトフードってやつですね。
今月分も無事に受け取りました。
個人的に置き配でいいのですけど、ヤマトさんは置き配を認めないのですよね。
我が街には、まだこのPUDOステーションが設置されていなかったので、今回お隣の町のPUDOステーションにお願いして受け取ってみました。
岐阜県のドラッグストアでは、ユタカさんを中心に増えています。
さらにマックスバリュさんや、エディオンさんにも設置されていたり…。
ぜひ我が街にも設置してほしいと思いつつ、今回PUDOステーションを利用してみました。
皆さまはPUDOステーションなど、こういった宅配ロッカー利用したことありますか?
なお、本来の配達エリア外のPUDOステーションを指定すると、転送されるため、受け取りまで時間がかかることがあります。
ご注意ください。
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「最近スーパーやドラッグストアにあるPUDOステーションで宅配便を受け取ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください