2020年06月28日 (日) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年06月28日 07:10
マイナポイントで25%還元!事前登録をしてみました
6月末でキャッシュレス決済による還元が終わります。その代わり、マイナンバーカードを使ったポイント還元が始まるとのことで、早速マイナポイントの事前登録をしてみました。もともと私は、住民基本台帳カードの頃から、持っているので、マイナンバーカードも必然に持っています。
事前登録はPCもしくはスマホから

(マイナンバーの登録)
マイナンバーカードを持っている人は、NFCリーダー付きのスマートフォン。もしくは対応リーダーを接続したパソコンから登録することができます。
7月1日から、今度は普段使っているキャッシュレス事業者が、登録作業を受け付けますので、マイキーIDを各キャッシュレス事業者に登録する形みたいです。
普段使っているクレジットカードや○○PAYなども登録することで、利用に応じて25%。
最大5,000円分がまた、その事業者のポイントとして帰ってきます。
クレジットカードで光熱費や生活費を払っている私には、もうあっと言う間に上限です。
もらえる物はほしいし、少しでも節約したいですよね。
と言いつつ登録するのは、自分だけで家族の分は、見送っています。
マイナポイントアプリをダウンロード

(マイナポイントアプリ)
私もはじめはスマホで登録しようと、マイナポイントアプリをダウンロードしてみました。

(マイキーID)
とにかく事前予約をすると、マイキーIDが発行されるので、そこまでは6月中に手続きができます。
マイナンバーカードには2つのパスワード

(マイナンバーカードの読み取り)
マイナンバーカードをスマートフォンで読み取りするのですが、その後パスワードの入力がもとめられます。
マイナンバーカードには2つのパスワードがありまして…。

(パスワード)
パスワード画面。
冷静に見れば分かる人にはわかるっぽいのですが、正直1年に数回した使わないパスワード。
1.署名用
2.利用者証明用
1の方は税務署などに電子送信する際に、送信者を証明するときなどに使うのです…。
でも、2つのパスワードは基本的に違うのです。
1.署名用 6文字〜16文字英数字
2.利用者証明用 4桁の暗証番号
この言い回しが難しい。
画面を見れば、利用者証明用って書かれていますけど、わかんないよね。
しかも、連続して間違えるとロックが掛かっちゃうんですね。
税務署のe-taxなど行政へオンライン申請するときは○桁って書き方をしてくれるので、あっ!あっちのパスワードか!ってわかるのですけどね。
結局パソコンで登録しました

(パソコン画面)
結局パソコンで登録してみました。
パソコンの方は、税務署さんのe-taxシステムはもうchromeやEdgeに対応しているのに、未だにIE限定だし…。
なんとか登録できました。
マイキーIDは、登録後でもパソコンやアプリから、マイナンバーカードを読み取らせるだけで、ログインができるので、すぐに確認ができます。
これで事前登録完了ですね。
私は楽天カードで登録する予定かな。
楽天ポイントは、色々活用できます。
ということで、マイナンバーカードをマイナポイントに事前登録してみました。
ポイントの記事一覧
>> 前号:やっと念願の!ドムドムバーガーを食べてみました
この記事についてフィードバッグ
「マイナポイントで25%還元!事前登録をしてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2020年06月28日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.