発行 第9963号

バローに吸収されたサンコー野村本店!リニューアルオープン行ってきました

189
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
バローに吸収されたサンコー野村本店!リニューアルオープン行ってきました 3月18日富山県を中心にスーパーマーケットを展開しているサンコー 野村本店さんが、リニューアルオープンするとの事で、地元の人から教えていただき、早速見に行ってきました。(ありがとうございます。)

サンコーさんは、2019年2月にバローグループの持株会社の連結子会社になっており、社長さんなどもそのまま引き継がれる形で営業を続けていました。



目次

  1. 商品力強化を謳うバローと北陸強化
  2. バローの中型店になった野村本店
  3. バローと同じような売り場
  4. バローに無いもの探し
  5. サンコー野村本店
  6. あわせて読みたい記事

商品力強化を謳うバローと北陸強化



サンコー野村本店の位置の写真
(サンコー野村本店の位置)

2019年の三幸株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせと言うプレスリリースを読み解きますと…。

その当時の報道では、ほとんどが富山県でのスーパーマーケットを運営するノウハウを取得し、富山県を中心とするスーパーマーケット事業全体の収益改善につなげる事が目的と報道されていました。


でも、プレスリリースには、「富山湾で水揚げされた新鮮な魚や早朝に市場で仕入れた野菜・果物の販売力に強みを持ち、地域のお客様から高い支持を得ております」(引用:プレスリリースより)


とのことで、プレスリリースの内容は、ある程度のテンプレでもありますが、
サンコーさんの富山湾での水揚げされた新鮮な魚、市場で仕入れたばかりの野菜などの生鮮食品にも魅力あることを発表しております。


この文面は、各スーパーを買収したときに、異なる言葉になっている所なので、バローさんがほしいのは、最近強化している商品力から、生鮮食品の入荷先と言う面もありそうです。
(だから社長さんが変わらない訳でね。)




バローの中型店になった野村本店



野村本店の写真
(野村本店)

ちょくちょく岐阜県にも増えていますし、北陸のスーパーも同じように、増えているのですが…。


一時期言われていたEDLP、ファクトリーストア、中型店と言うキーワードが全て詰まった店舗となっており、バローさんの最新型のフォーマット?に類する店舗になっておりました。



EDLP型になりましたので、毎日が特売日と言う扱いの店舗になります。


青果や水産は、まさにバローさんの中型店で見るようになった作り。

惣菜売り場やベーカリーもファクトリーストアと言う位置づけが、既存のバローさんよりも前面に出ている店舗になっておりました。


いわゆる商品を見せるじゃなく、魅せる売り場づくりですね。



バローと同じような売り場



正直スーパーは違えど、バローさんと同じような物が並ぶのです。

精肉の写真
(精肉)

でも、お肉を見ると…。


確か北陸のバローさんは、北陸にある精肉の加工場で、パック詰めされた物が並ぶのですが、サンコーさんは、加工者が、店舗になっております。

まだ、店内でパック詰め加工している事がわかりますね。

仕入れ先はバローさんかもしれませんが、このあたりは子会社と言う位置づけだからかもしれませんね。




バローに無いもの探し



購入品の写真
(購入品)

オープンの特売も基本的にバローさんのオープンの特売に近い物がお安くなっておりました。

でも、それじゃ私としても…。
せっかくなので、バローさんで見ない物…。


いや。

北陸らしい物を探し、例えば、カニのすり身。



魚津港(富山県の東側)のかに身抜きとか…。
お魚屋さんのあじフライとか買ってみました。


アオリイカとかも気になったのですが、家で食べてくれる者を考慮してこちらをチョイスです。


お弁当の写真
(お弁当)

天丼はバローさんでよく見かけるのですが、旨辛えび炒飯って言う炒飯がですね。



めっちゃエビづくしで…。思わず買っちゃいました。



まぐろのたたきの写真
(まぐろのたたき)

あとマグロレストランと言えば、三重県にあるバローグループのマグロの加工会社ですね。

こちらマグロのたたきが半額でしたので、思わず買っちゃいました。

マグロレストランのマグロ美味しいですものね。

まぐろレストランが新しくなってリニューアル!海鮮丼を食べに行ってきました

453
まぐろレストランが新しくなってリニューアル!海鮮丼を食べに行ってきました三重県四日市市にありますまぐろレストランさんが、8日ピカピカのお店になってリニューアルオープンしました。
1000円で海鮮丼が食べられるお店が、ファミリー客を取り込むために新しくなりました。
2018/11/09 14:00




ということで、すっかりバローさんの中型店に生まれ変わったサンコー野村本店さん行ってきました


売り場に飛び出るくらい。惣菜コーナーの調理場の作りは、ま
さに演出づくしと言う感じでもあります。



バローさんのこの中型店が、着実に増えていく所を見ると。

これからのスーパーマーケットとして、バローさんが着実に目標としているスーパーのあり方でもありました。


サンコー野村本店

住所: 富山県高岡市能町160
地図:→サンコー野村本店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.45.33.8 東経:137.02.24.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.45.22.7 東経:137.02.35.9
マップコード:40 605 665*46

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

まぐろレストラン稲沢店がオープン!880円で味わえる絶品まぐろ丼に注目
2025年4月28日掲載
バロー稲沢平和店が稲沢市に初進出!限定商品と特売情報がすごい
2025年4月26日掲載
バロー稲沢平和店&まぐろレストラン稲沢店が4月25日オープン!新鮮食材と豪快丼に注目
2025年4月20日掲載
富山県初出店!ラ・ムー高岡東店の開店日に密着!人気のパクパクや店内の様子も紹介
2025年4月11日掲載
ライフガーデン中津川が誕生!バロー移転や人気店集結で街が一新へ
2025年4月5日掲載
アルビス北方店が3月28日ついにオープン!北陸スーパーの競争が岐阜で本格始動!
2025年3月19日掲載
ホームセンターバロー稲沢平和店が3月12日リニューアルオープン!スーパーマーケットも登場
2025年3月11日掲載
バロー豊橋菰口店、単独店舗なのに広い!売り場面が広い大型スーパー誕生!
2025年3月7日掲載
【バロー赤坂店】リニューアルオープン!生鮮食品強化でディスカウント勢と真っ向勝負へ
2025年3月3日掲載
バロー稲沢平和店は着々と準備
2025年2月24日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「バローに吸収されたサンコー野村本店!リニューアルオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス