誰かの責任にしたいのか!
でも――
今回のお米の高騰は、誰かの責任でもなければ、誰かが意図的にコントロールしたわけでもないんですよね。
単純に「お米が足りない」から。
だから「少し高くても買いたい」という人が現れて、市場原理で価格が上がった。
これも、自由化された社会の中では自然な流れです。
最近では、「あいつらのせいだ!」と、特定の団体や企業に責任を押しつけるような情報も見かけますが――
まずは冷静に、「数に限りがあるものが争奪戦になると、どうなるのか?」
その基本を、もう一度立ち止まって考えてみる必要があると思います。
そして、限りあるものにどう備えるかも、大事ですよね。
もちろん、誰かのせいにしたくなる気持ちも、わからなくはないですが…。
筆者:かぴばら
投稿日:2025年05月14日 (水) 07時25分 [no.28604]
投稿日:2025年05月14日 (水) 07時25分 [no.28604]