飲食店 スガキヤの記事リスト一覧
1928
毎年3月の第一週末はスガキヤさん「スガキコシステムズ株式会社」さんの創業月と言うことで、毎年この時期にスーちゃん祭を開催しております。 あの病気の影響もあり、ここ最近のスーちゃん祭は、ラーメン半額券をキャッシュバックと言うことでしたが、なんと5年ぶりの半額祭りの再開だそうです。2023年スーちゃんは2週に分割しています3月の4〜5日の開催店舗、3月11日〜12日の開催店舗が異なっております。ちゃんと各地域分散するようになっているみたいですので、ホームページで確認してくださいね。なるべくおすすめの
2023/03/11 07:00
1827
5月26日岐阜県に関東や関西地方に出店している日本のCOSTCOとも言われているスーパーマーケットの「食生活(ラブラブ)ロピア」さんがオープンし、東海地方にも進出しました。 それに続く2店舗目として、岐阜市柳津のオークワさんのプライスカットの跡地に出店を計画しています。ロピア柳津店はもうすぐ改装工事が終わります[写真:ロピア柳津店の様子の写真](ロピア柳津店の様子)ということで、もとプライスカットの跡地でもあるロピア柳津店の予定地の様子を見てみました。モレラ岐阜店がオープンする前
2022/07/04 07:00
2235
今年の初春にオープンを計画しているビバホームさんの新店舗、ビバモール一宮につきまして先日近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 一宮市に出店しておりました専門店さんが、続々移転の為の閉店を発表し、ビバモール一宮店に集結する準備も始まっています。ホームセンターと専門店[写真:ビバモール一宮の写真](ビバモール一宮)1階がホームセンターゾーンとなっており、2階に専門店が集まっています。駐車場も平面だけではなく、屋上駐車場も準備されています。[op12 alt="ビバ
2022/02/09 07:00
56
残念ながら岐阜県には1店舗もなくなってしまった…。確か記憶では昔は数店舗出店していたような記憶があるのですが…。 すっかり北陸地方の人気ラーメン店、8番ラーメンさんで元祖の野菜ラーメンを食べてみました。8番ラーメンのお店[写真:8番ラーメンの写真](8番ラーメン)東海3県の馴染みのあるラーメンと言えば、単独店舗より、商業施設のフードコートでおなじみのスガキヤさんのラーメンですよね。でも、北陸では8番ラーメンさんがその地位を築いており、やっぱり人気のお店でもあります。今回比較的新し
2021/08/27 07:00
482
先日北陸地方から全店舗閉店することを発表されたスガキヤさんが、9月10日から全国の対象店舗において持ち帰りサービスをはじめました。 飲食店には逆境を受けている中、さっそくテイクアウトを買ってきました。いつもどおり注文するだけ[写真:スガキヤの持ち帰りの写真](スガキヤの持ち帰り)スガキヤラーメンって言えば、スーパーやホームセンターの一角にある、甘味も扱うラーメン店でね。本当小さい頃から、時々食べていた味。それが自宅に持ち帰れるのですから、さっそく注文です。[op13 alt="持
2020/09/13 07:00
63
あまり我が家は家族揃って外食って言うのが少ない方なのですけど、年末頃から気になっていたスガキヤさんのでら盛りトッピング!やっと食べる機会がありました。 以前もやっていたかと思うのですけど、今回はもう1つのトッピングとして販売しており、14日まで限定というので食べてみました。スガキヤの特製ラーメン[写真:特製ラーメンの写真](特製ラーメン)男性客には一番人気のあるスガキヤラーメンでしょうかね。私はいつも注文しちゃうのは、これですね。定番のスガキヤラーメンに、チャーシュー、メンマ、半
2019/01/14 07:00
82
北陸のスーパーマーケットといえば、アルビスさんと大阪屋ショップさんの2大スーパーが、地域のスーパーとしてものすごく頑張っておられます。 そんな中岐阜県のバローさんが進出し、すっかり北陸にも馴染んでいるスーパーの1つとなっております。COLLECT PARK美濃加茂予定地[写真:COLLECT PARK美濃加茂予定地の写真](COLLECT PARK美濃加茂予定地)もう2年くらい前から、アルビスさんが北陸を飛び出して、岐阜県に出店する計画があることが、時々お聞きしており、ものすごく
2018/07/28 07:00
93
毎年3月第一週末はスガキヤラーメンさんの創業月ということもあり、スーちゃん祭!ということで、半額セールを開催しております。 もう!すっかりおなじみ、毎度おなじみのスーちゃん祭に行ってラーメンを食べてきました。スーちゃん祭[写真:スーちゃん祭の写真](スーちゃん祭)こちらですね。税込みで普通のラーメンだけでしたら180円。ラーメンにご飯とサラダorデザートがついたセットメニューでも、380円というお値打ち価格です。そんな日だからこそ!思いっきりスガキヤラーメンを堪能したい!もうスガ
2018/03/04 07:00
53
人手不足から1月1日の営業というものが、やっと自粛ムードになった2018年の元旦。でも、まだまだお正月から営業を開始する企業さんが多いのも事実。 そんな中、私も福袋を求めてといいますか、買えるなら買っちゃうおうかな?って言う福袋がありましたので、買ってみました。2018年の福袋[写真:福袋の写真](福袋)なんだかんだ5品の福袋を購入しましたけど、私が欲しかったのは2つですね。でも…。いつの頃からか、くじ引きというシステムが出来たのでしょうか?イオンさんもアピタさんも、1,000円
2018/01/02 07:00
50
2017年12月8日岐阜県本巣市のリバーサイドモールの跡地に、イオンタウンさんの商業施設、イオンタウン本巣がグランドオープンとなります。 2日前の7日からソフトオープンをしており、2日目の12月7日お買い物に行ってきました。イオンタウン本巣のオープンの様子[写真:イオンタウン本巣の写真](イオンタウン本巣)右側からザ・ビッグエクストラ本巣店。同じ建物内には、サービス系のテナントさんを配置しております。このあたりのスガキヤさんといえば、スーパーに隣接するフードコートの定番でもありま
2017/12/09 07:00
27
岐阜県本巣市に出店を計画しているイオンタウンさんの新店舗、イオンタウン本巣につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 12月9日にてまだ、一部オープンとなり、今後順次オープンするお店を増やしていく形になるそうです。イオンタウン本巣[写真:イオンタウン本巣の写真](イオンタウン本巣)こちらですね。ザ・ビッグエクストラを中心として、物販は2店舗のみ出店だそうです。1.マックハウス2.ザ・ダイソーこちらの2店舗となり、最終的にはもう1店舗出店される予定だそうです。サービス系店舗が中
2017/12/04 07:00
143
10月5日より限定にて販売を開始しております、スガキヤラーメンさんのトッピングに、でらチャーシューと言うトッピングが販売されています。 でらチャーシュー”1つ”くださいと注文すると、チャーシューが2枚税込み70円と言うトッピングです。スガキヤラーメンといえばお値打ち[写真:ラーメンの写真](ラーメン)普通のラーメンいっぱい320円にて、食べられるラーメンに、でらチャーシューを10枚(5つ)注文すると、320円+350円=670円にて、どえらいチャーシューラーメンが食べられるのです
2017/10/09 17:00
25
もう今や東海地方・中部圏のショッピングセンターだけではなく、フードコートのあるスーパーマーケットでもお決まりのスガキヤさんが、今年も半額セールを開催しております。 創業月に合わせたこのイベント、スガキヤ大好きな我が家も、食べに行ってきました。[写真:スガキヤの写真](スガキヤ)一球入魂のようなラーメン店とは違い、ファミリー層をうまく取り囲んだお手がるで食べやすい和風豚骨のラーメン店、我が家でも無くてはならないラーメンの1つでもあります。そんなスガキヤさんの半額2日目ということで、
2017/03/05 16:00
118
2010年代に入ってから少しずつ増えだして、あれよあれよ今や岐阜県も飛び出し、お隣の愛知県にも店舗を増やしている元祖タンメン屋さんに久々に行ってきました。 この7年の間、いつの間にか岐阜タンメンと言う言葉まで定着してしまい、食べ物って凄いな〜って思いました。[写真:元祖タンメン屋 大垣店の写真](元祖タンメン屋 大垣店)岐阜県大垣市の元祖タンメン屋さんの大垣店、元祖タンメン屋さんの中で2店舗目の店舗になります。オープンした時から、結構繁盛しているお店でもありましてね。いつもお昼時
2017/03/03 07:00
165
先日岐阜県大垣市に出店をしておりました8番ラーメン、らーめん 元八ともに閉店をしてしまいました。 8番ラーメンといえば、東海地方の人は特に、スガキヤラーメンとくらべてしまう所があるのか、今でも北陸地方に行けば人気のある8番ラーメンを食べてみました。[写真:8番ラーメンの写真](8番ラーメン)今回行ったのは、福井県越前市の店舗です。自分が前回食べた8番ラーメンは、夜中に友人と食べた8番ラーメン。恐らくそれを最後に、8番ラーメンはご無沙汰になってしまいました。どちらかといえば、東海地
2016/10/29 07:00
37
毎年3月の第一週末は、スガキヤでお馴染みの「寿がきや」さんの創業の日ということで、スガキヤラーメンが半額になるキャンペーンセールを開催しております。 2016年の今年も半額セールが始まりましたので、土曜日のお昼ごはんに食べに行ってきました。[写真:スガキヤラーメンの写真](スガキヤラーメン)まだ自分が小さい頃。いわゆる週末の過ごし方といえば、もちろんJUSCOで、ぶらぶら。そんなジャスコで買い物をした後は、フードコートの寿がきやラーメンを食べて帰る。そんな週末が、ちょっとしたあこ
2016/03/05 15:00
38
6月12日からスガキヤ各店舗において、Sプレミアム第2段としまして、プレミアム肉盛ざるラーメンが発売されましたので、早速食べてみました。 Sプレミアム第一弾「プレミアムラーメン」から一転、夏でも楽しめるざるラーメンのプレミアムとなりました。[写真:スガキヤざるラーメンの写真](スガキヤざるラーメン)まずスガキヤプレミアム肉盛ざるラーメンが販売されている期間中は、注文することが出来ないのですが、本来の「ざるラーメン」というのはこちらの商品となります。平打ち麺を使った麺に、ごま豆乳と
2015/06/12 18:00
35
今年も寿がきや創立61周年を記念しまして、毎年恒例になっております。スーちゃん祭りが開催される事になりましたので、スガキヤラーメンを食べに行ってきました。 すっかりお決まりの恒例行事ですが、子供たちが大好きな食べ物の1つなので喜んで行ってきました。[写真:特製ラーメンの写真](特製ラーメン)スーちゃん祭りの日は、指定の商品のみとなりますが、ラーメン・ソフトクリーム系が、半額で食べられるイベントということで、すごい人気の行事となっています。今年は子供達が保育園の行事で土曜日もお出か
2015/03/07 16:00
36
今や中部地方のショッピングセンターのフードコートでは、無くてはならない存在になっているラーメン店でお馴染みスガキヤさんが、1月16日新作を発売しました。 ヨシズヤ名西店にて先行販売をしていたのですが、先に食べに行く予定が狂ってしまいまして、全国発売の16日食べに行ってきました。[写真:プレミアムラーメンの写真](プレミアムラーメン)こちらですね。一杯390円(税込)となっております。もちろん他のメニュー同様に[写真:プレミアムラーメンのセット品の写真](プレミアム
2015/01/17 07:00
18
2014年12月17日無事にリニューアルオープンしたピエル守山に行ってきましたが、お昼時でしたので、そのままランチを食べてみることにしました。 フードコートには7店舗の飲食店が出店しています。[写真:ピエリ守山の写真](ピエリ守山)フードコートの位置は、当初の位置と変わらず、2階北側に大きなフードテラスがあります。テナントさんは・モスバーガー・さぬき大名・どんぶり一番・スガキヤ・ナマステ タージ・マハル・先客万来まねきだこ(たこ焼き)・世界で2番めに美味しい焼きたてメロンパンアイ
2014/12/19 07:00