飲食店の記事リスト一覧
29
最近遠出より地元でちょっとしたご褒美の時に、ランチを食べに行くことが増えてきまして、地元で男1人大盛のお店って無いのかな?といろいろ探しています。 地元というのは、岐阜県大垣市の事なのですが、大垣市って喫茶店文化が強くてですね。トラック野郎御用達のような、大盛のお店がなかなか無いのです。個人的には午前中から仕事が暇な人や仕事前に一杯コーヒーのような人が集うお店より、午前中頑張ったぜ!的な人が集うお店の方がいいのですよね。[写真:王記厨房の塩ラーメンと半チャンセットの写真](王記厨
2015/04/29 14:00
54
4月22日沖縄県北中城村の元米軍基地の跡地に、イオンモールさんの巨大なショッピングモール「イオンモール沖縄ライカム」がオープンしましたので見に行ってきました。 グランドオープンは4月25日なのですが、22日からソフトオープンをしております。[写真:イオンモール沖縄ライカムの写真](イオンモール沖縄ライカム)今回のショッピングモールは、従来のショッピングや遊べるだけではなく、観光要素も取り入れたショッピングセンターということで、かなりチカラが入っていました。愛知県常滑市にも、観光要
2015/04/23 07:00
71
大垣市の岐阜県道31号を西に向いて走っていると、¥500ランチと言う看板が道沿いから見えまして、いつも気になっておりました。 先日こちらの喫茶ロータスにランチを食べに行く機会がありましたので、食べに行ってきました。[写真:喫茶ロータスの写真](喫茶ロータス)大垣の人に言うなら旧21号から南に向いて、大垣工業高校へ進む道に看板があるのです。お店に到着しますと、駐車場は店舗西側にありまして、かなり広かったです。(喫茶ロータスの地図)お店の位置はこちらです。喫茶店なのですが、朝は喫茶店
2015/04/11 07:00
23
愛知県のカレー店で有名なお店といえば、CoCo壱番屋さんの他に即席カレーのオリエンタルカレーも有名でもあります。 だいぶ店舗数は減らしてしまいましたが、養老サービスエリアにてオリエンタルカレーを楽しみに行ってきました。[写真:養老サービスエリアの写真](養老サービスエリア)養老サービスエリアの下り線側では、フードコートにオリエンタルカレーのお店がありまして、オリエンタルカレーの各種カレー料理を楽しむことが出来ます。上り側では販売されておりませんのでご注意くださいませ。[op12
2015/04/10 07:00
22
岐阜県富加町にオープンしました岐阜県51番目の道の駅、半布里の郷とみかにてオープン時から気になっていた美濃ヘルシーポークを食べに行ってきました。 2010年にオープン、はや4年。道の駅の事情も少々変わりながらも、ご馳走を注文しました。[写真:道の駅 半布里の郷とみかの写真](道の駅 半布里の郷とみか)こちらですね。目の前にはバローさんも出来てしまい、道の駅 半布里の郷とみかの魅力でもある地元産商品の購入が、お客様のほとんどの目的となっておりますが、お昼時になるとかなり賑わった飲食
2015/04/08 07:00
21
春。それは新しい生活が始まる季節であり、新生活への不安も感じ始める季節でもあります。でも、そんな未来に不安を抱えより、まずは今日出来る事をしてみようよ! と言う感じで、昨日はほぼこども園化している、保育園に通う子供たちの入園式(本当は進級式)でもありましたので、お昼にご飯を食べに行ってきました。[写真:スシローの写真](スシロー)本当の理由はこういう機会じゃないと、自分の親と孫で皆で食事に行ける機会も多くはありませんので、こういう機会に食事をするという事にしてみました。子供の希望
2015/04/05 14:00
37
今やすっかりおなじみのセルフうどん式のお店丸亀製麺さんにつきまして、最近「天ぷらの持ち帰り出来ます」なんて看板が気になっていました。 先日自宅でうどんを作って食べる機会がありましたので、丸亀製麺さんの天ぷらを買ってみました。[写真:丸亀製麺の写真](丸亀製麺)近所の丸亀製麺さんに向かってみました。数年前はすごく珍しかったのに、今や少し走ればあちこちで見るようになりましたもんね。[写真:天ぷら持ち帰りの写真](天ぷら持ち帰り)お店に入り、うどんを注文するあたりに、こ
2015/03/29 07:00
47
先日保育園に通う娘が、ちょっとお休みしたい。とおねだりをされまして、わがままな言い方と言うよりは、若干憂鬱な雰囲気で言われたので、リフレッシュでする事に。 結局面倒を見られるのは自分なので、午前中の時間の合間を見て、前々から気になっていたパン屋さんに連れて行ってみました。[写真:パン工房「まあさ」の写真](パン工房「まあさ」)実はちょっと前くらいから、大垣をウロウロ仕事をしている人さんから、クスリのアオキあずま店の斜め前に、いつも行列の出来るパン屋さんがあるよ〜と教えてもらってい
2015/03/24 07:00
27
3月18日愛知県東海市の太田川駅にユニーさんのミニモール「ラスパ太田川」がプレオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 グランドオープンは20日〜となっており、18日は地元の人で賑わったオープンでした。[写真:ラスパ太田川の写真](ラスパ太田川)こちらが南館側で太田川駅の西側に出来た建物です。ユニーさんのお店は出店していなく、ニトリさんがメインの専門店街のみの建物となっております。ニトリさんは2階の半分以上を締めており、2階は残りサービス系や飲食店が2店出店していま
2015/03/18 16:00
35
今年も寿がきや創立61周年を記念しまして、毎年恒例になっております。スーちゃん祭りが開催される事になりましたので、スガキヤラーメンを食べに行ってきました。 すっかりお決まりの恒例行事ですが、子供たちが大好きな食べ物の1つなので喜んで行ってきました。[写真:特製ラーメンの写真](特製ラーメン)スーちゃん祭りの日は、指定の商品のみとなりますが、ラーメン・ソフトクリーム系が、半額で食べられるイベントということで、すごい人気の行事となっています。今年は子供達が保育園の行事で土曜日もお出か
2015/03/07 16:00
36
先日の岐阜県道94号岐阜美濃線「小島山トンネル」ネタの続きとなりますが、トンネルをそのまま走り、武芸川方面に進みますと、大盛りでお馴染みのラーメン店があるそうです。 ということで、早速食べに行ってきました。[写真:らーめん味処大千の写真](らーめん味処大千)お店は道の駅むげ川の斜めお向かいにある3階建ての建物の1階部分の店舗になります。トンネルの開通を目前にした、お昼のピーク時間も余裕で過ぎてからの来店でしたので、お客さんはほとんど居なく、入ってみた所、ご主人がちょうどお昼休憩中
2015/03/04 07:00
50
岐阜県土岐市に男性客に人気の食堂があると聞いて、今回土岐市に行った際、食べてみました。 現在は外壁に「かどや食堂」とかかれておりますが、正式な店名は「加登屋食堂」のようで、瑞浪市にも同じお店がありますのでご注意ください。[写真:加登屋食堂の写真](加登屋食堂)お昼の営業は朝11時からスタートとなっております。お店の前の前にはスーパーセンターのオーマツフードさんの店舗もあり、駐車場もあります。[写真:加登屋食堂のメニューの写真](加登屋食堂のメニュー)メニューはこち
2015/02/28 14:00
119
安八町ネタに続きまして、前々からすごく気になっておりました岐阜県安八町のガテン系食堂でもある「松川食堂」さんにてランチを食べに行ってきました。 昔はトラック野郎御用達と言う感じでの食堂で、今でもお昼時になると人気のお店です。[写真:安八町の松川食堂の写真](安八町の松川食堂)岐阜県道18号って言うのは、大垣市からそのまま羽島市、一宮市、はたまた名古屋方面に進める道なので、国道21号より、名古屋行きのトラックなども活用している交通の便がいい道でもあります。前からこの道沿いではアンパ
2015/02/19 07:00
125
先日岐阜県美濃加茂市に行った際、前気になっていた100円お好み焼きのお店に立ち寄って見ることにしました。 そのお店の名前は「おばあちゃんのたこ焼き」と言う店名だそうです。[写真:美濃加茂市の「おばあちゃんのたこ焼き」の写真](美濃加茂市の「おばあちゃんのたこ焼き」)店名はたこ焼きが注目されていますが、メインは100円お好み焼きの文字です。オーナー様のおうちを使ったお店のようで、ちょうどついた時、おばちゃん組3名がいらっしゃりまして、そのまますべてのお好み焼きを、売り切れになるくら
2015/02/12 07:00
26
先日美濃加茂市の近くまで行きましたので、岐阜県美濃加茂市のバロー川合店予定地の様子を見に行ってきました。 おそらくですが、バローさんの2015年1号店になる新店舗だと思います。[写真:バロー川合店の様子の写真](バロー川合店の様子)旧道と言う呼び方が正しいのかわかりませんが、国道41号の旧道側?バイパスではない国道41号沿いのサークルK美濃加茂川合店さんのお隣となっております。交差点を曲がるとすぐにバローさんの建物が見えてきます。左奥には旧ソニーさんの工場もありますね。[op12
2015/02/09 07:00
76
東海地方の和食チェーンでお馴染み和食麺処サガミさんに、今年のお正月食べに行ってきました。 やっぱり寒い日でしたので、今回は温かい味噌煮込みうどんを食べてみました。[写真:和食麺処サガミのメニューの写真](和食麺処サガミのメニュー)最近和食のお店って本当減ってきて居ますよね。年始やお盆など親戚が集まる時、最近は自宅で食事会をすることが難しくなってきたので、ここ数年は外食をしに行くようになりました。お店に食べに行くも、皆で食べられるお店というのは、数少なく。サガミさんに出向いた訳です
2015/01/31 14:00
56
岐阜県の西濃地方に数店舗ドラッグストアを出店しておりましたドラッグストアーイシイさんが、ドラッグストアを閉店させることを発表されました。 閉店の情報を教えて頂きましたので、閉店セールの品物を買いに行ってきました。[写真:ドラッグストアーイシイ垂井店の写真](ドラッグストアーイシイ垂井店)イシヰさんは、元垂井町出身のドラッグストアさんだったのですが、元バロー養老店の跡地に養老店を出店されてからは、本部を養老町に置いておりました。垂井店・養老店・関ヶ原店・海津店とお店が出店していたの
2015/01/26 07:00
69
1月15日岐阜県大垣市に岐阜県3店目の焼肉きんぐさんの新店舗「焼肉きんぐ 大垣店」がオープンしましたので、先日の土曜日食べに行ってきました。 大垣店の場合、土日祝日のみランチの営業を実施しておりますので、ランチ目的でした。[写真:焼肉きんぐ 大垣店の写真](焼肉きんぐ 大垣店)午前11時からオープンなのかとおもいきや、11時30分からオープンということで、ちょっとお店の前で待機しておりました。[写真:焼肉きんぐ 大垣店の予約システムの写真](焼肉きんぐ 大垣店の予
2015/01/24 07:00
29
東海北陸自動車道を北上し、岐阜県から富山県に入った所に、城端サービスエリアがあります。 城端サービスエリアには実はそのまま高速道路から行き来出来る、オアシスパークなる施設があるのです。[写真:ヨッテカーレ城端の写真](ヨッテカーレ城端)今回久々に城端SAを素通りし、そのままオアシスパークへ突入してみました。実はこちらには「ヨッテカーレ城端」と言う商業施設がありまして、下道かららでも、高速道路からでも行き来が出来る地元のお店があります。[op12 alt="ヨッテカーレ城端の券売機
2015/01/20 07:00
46
岐阜県下呂市のはずれにあって、いつも混む時が混雑しているうどん屋さんの「下呂さぬき」さんが閉店することになったと聞いて、もう食べられなくなるのは寂しいので食べ納め行ってきました。 下呂市でも南の方で、中津川市から下呂市に向かう際、通る道沿いです。[写真:下呂さぬきの写真](下呂さぬき)そんな閉店を知って、居ても立てもいらずれず、向かっちゃった訳でありまして、無事に下呂市に到着すると、道の両サイドに物凄い雪です。道沿いには雪はありませんでしたよ。そんな下呂さぬきも雪に覆われておりま
2015/01/18 07:00
36
今や中部地方のショッピングセンターのフードコートでは、無くてはならない存在になっているラーメン店でお馴染みスガキヤさんが、1月16日新作を発売しました。 ヨシズヤ名西店にて先行販売をしていたのですが、先に食べに行く予定が狂ってしまいまして、全国発売の16日食べに行ってきました。[写真:プレミアムラーメンの写真](プレミアムラーメン)こちらですね。一杯390円(税込)となっております。もちろん他のメニュー同様に[写真:プレミアムラーメンのセット品の写真](プレミアム
2015/01/17 07:00