飲食店の記事リスト一覧
37
1月26日岐阜県羽島市にはま寿司さん、岐阜県2店舗目となる「羽島竹鼻店」がオープンしましたので、オープン初日の日夕飯のお寿司を買いに行ってきました。 本当はお昼ご飯を家族揃って食べに行く予定だったのですが、子供が発疹で発熱デビューとなってしまいましたので、今回はお持ち帰り用のお寿司を買って見ることにしました。[写真:はま寿司羽島竹鼻店の写真](はま寿司羽島竹鼻店)県道1号沿いの元カラオケ店さんお跡地に、新しい建物が出来ており、↑の通りお客様が続々と来店しておりました。ちょうどラン
2012/01/27 07:00
18
アウトレットパークがオープンする前から、滋賀県竜王町辺りをウロウロしていると、国道8号沿いにあるローソンさんの隣のラーメン屋さんが、何度ものれんが変わっている事に気がつき、どのような店なのか非常に気になっておりました。 2011年の10月に「らーめん津津 竜王店」となったラーメン屋さんに行く機会がありましたので、ラーメンを食べてみました。[写真:らーめん津津 竜王店の写真](らーめん津津 竜王店)らーめん津津はアイネットグループさんの運営する店舗ブランドで、今回直営店なのか、フラ
2012/01/26 07:00
20
定期的に値引きキャンペーンを実施している各牛丼チェーン各店ですが、今回吉野家さんが、「睦月の牛丼祭」を開催するそうなので、ちょっとお先に牛丼を堪能してみました。 睦月(むつき)と言うのは1月の事で、今月の牛丼祭りと言うことですね。牛丼の値引きキャンペーンも常習化してきましたね。[写真:吉野家の写真](吉野家)と言う事で安定の吉野家さんに到着です。値引きのキャンペーン前って言うのは、あまり大々的に告知をしちゃうと、それまでの間お客様が引いちゃうので、避けていると思うのですが、今回は
2012/01/24 07:00
36
各地域の名称+食堂の店名でおなじみの、まいどおおきに食堂さんの運営している食堂にて、ランチを食べる機会がありましたので、久々の食堂日記となります。 今回は三重県鈴鹿市にある岡田ウイングショッピングセンター内の食堂になります。[写真:岡田ウイングショッピングセンターの写真](岡田ウイングショッピングセンター)岡田ウイングショッピングセンターは、マックスバリュ岡田店を中核に各テナントさんが出店している、中規模のNSCタイプのショッピングセンターですね。2005年にオープンされているの
2012/01/19 07:00
28
すき家でおなじみのゼンショーグループの開店寿司屋「はま寿司」さんが、いよいよ岐阜県に店舗を出店されており、回転寿司業界も大手3社から、大手4社となりそうな雰囲気です。 そんな中、はま寿司さんの岐阜県2店舗目「はま寿司羽島竹鼻店」のオープン日が告知されましたので、様子を見に行ってきました。[写真:はま寿司羽島竹鼻店の写真](はま寿司羽島竹鼻店)前回見に来た時には、すでに建物が完成しておりましたので、外見には何も変化はありませんでした。お店の位置はこちらですね。県道1号沿いの羽島市か
2012/01/17 07:00
100
毎年クリスマスの日になると、おかげ様でいろいろな所からケーキを頂くようになり、頂いた物は捨てないように、家族みんなで食べるようにしております。 しかし、毎年クリスマスの日貰えるケーキばかりあてにするわけも行かなく、毎年我が家でもケーキを注文しています。そうなるとダブルブッキングならぬ、クリスマスの日はケーキばかり食べる事になってしまうので、もしケーキを頂いても、保存が利くアイスケーキを注文してみました。[写真:シャトレーゼのアイスケーキの写真](シャトレーゼのアイスケーキ)と言う
2012/01/15 07:00
30
2010年9月23日岐阜県関ヶ原町に、耕作放棄農地の除草対策等の目的で飼っているやぎの乳を使ったジェラートのお店がオープンしましたが、オープンして1年以上経過しているので、久々にやぎ工房may!may!さんにいってきました。 来店した日が、雪の降った翌日と言うことで、天気は良いのですが、多くの雪が残るなか、無事にお店に到着しました。[写真:やぎ工房may!may!の写真](やぎ工房may!may!)右側が店舗入口です。さすがに1年以上経過すると、落ち着いた店内で、やぎの乳を使った
2012/01/09 07:00
36
愛知県に本部を置く、スイートスタイルさんの運営する喫茶店「元町珈琲」に行く機会がありましたので、中部圏の文化らしく、朝からモーニングメニューを食べに行ってきました。 元はジー・コミュニケーションさんのさかいさんが運営した店舗だったのですが、スイートスタイルさんに譲渡されており現在に来ているようです。Gコミュさんもスイスタさんも、愛知県の会社さんなのですが、元町珈琲は、岐阜県に1号店でもある本店があります。[写真:元町珈琲 本店の写真](元町珈琲 本店)今回は堂々本店でもある岐阜市
2012/01/08 07:00
31
関西でも上位に上がるくらい人気のラーメン店、無鉄砲本店さんに行く機会がありましたので、前回来店したがむしゃらに続いて、無鉄砲さんにラーメンを食べに行ってきました。 名阪国道の伊賀市から、国道163号を走り、京都の中心街とは反対側から、無鉄砲 本店さんに到着しました。[写真:無鉄砲 本店の写真](無鉄砲 本店)お店の目印はこちらです。開店は朝11時からでしたので、とりあえず11時までに到着を目指したのですが、名阪国道経由は思ったよりかかってしまい、11時過ぎになんとか到着しました。
2012/01/07 07:00
24
愛知県春日井市に本部を構える焼き肉チェーンの「あみやき亭大垣南店」さんが、昨年の2011年12月、岐阜県大垣市に2店舗目のお店をオープンされましたので焼き肉を食べに行ってきました。 昨年の忘年会で友人達と利用させて頂きましたが、ここ最近のあみやき亭さんの店舗の拡大には、驚く物を感じる今日この頃です。[写真:あみやき亭大垣南店の写真](あみやき亭大垣南店)店舗の方はかなり早くから完成していたのですが、いろいろと焼き肉店に関しては、騒ぎもあったため、開店が遅れていたようです。無事に忘
2012/01/04 07:00
21
寒くなってくると、ちょっとご馳走が食べたくなる今日この頃…。そんな日に、ほっともっとさんのお弁当に、「お待たせ致しました。冬のごちそう鍋「すきやき弁当」が今年も登場です。」との事でついつい買ってしまいました。 すきやき弁当ですが、我が家で食べる為、ご飯は購入せずおかずのみ買ってきました。本当はご飯も合わせて買った方がお得ですよね…。[写真:ほっともっとのすきやき弁当の写真](ほっともっとのすきやき弁当)と言うことで買ってきました。来店時、ちょうど出来た物があったそうなので、保温機
2011/12/28 07:00
31
先日大垣市に新しいうどん屋さんがオープンしましたが、実は今回来店したお店で働いていた方が出店されたそうです。 オープン日が分からなかったので、本当はお先に讃岐うどんまる田家さんにうどんを食べに行ってきました。[写真:讃岐うどんまる田家の写真](讃岐うどんまる田家)食べログや公式ホームページでは、「讃岐うどん まる田」さんと言う店名なのですが、最近「讃岐うどんまる田家」と改名されたのでしょうかね。極太麺が自慢の店舗で、なかなか美味しいと言う口コミが多いお店だそうです。お店はこちらで
2011/12/27 07:00
30
先日岐阜県大垣市の元大垣屋うどんさんの跡地に、新しいうどん屋の「讃岐釜揚げうどん 小塚屋」さんがオープンしましたので、さっそくうどんを食べに行ってきました。 明日の日記に掲載予定ですが、清須市にあるうどん屋さんにて、修行をされた方がお店を出された店舗だそうです。[写真:讃岐釜揚げうどん 小塚屋の写真](讃岐釜揚げうどん 小塚屋)国道21号沿いにある、ブックオフさんのすぐ裏手にあるお店です。テラス席もあるお店となっており、今までの讃岐スタイルのうどん屋さんの作りなのですが、ちょっと
2011/12/26 15:00
47
シャトレーゼと言えば、日本全国にケーキやアイスなど洋菓子・和菓子などを中心に、店舗を拡大しているスイーツのお店でもあります。 そんな日本のスイーツのお店に、ホット系の美味しい食べ物があるそうなので、買いに行ってきました。[写真:ピッツァ マルゲリータの写真](ピッツァ マルゲリータ)買ってきましたのは、こちらの品物です。1袋199円です。冷凍ピザです。キャッチコピーも「オーブンでそのまま焼けるピッツァ」だそうです。[写真:ピッツァ マルゲリータの裏面の写真](ピッ
2011/12/26 07:00
14
105円の開店寿司といえば、すでに大手3社が日本各地に店舗の出店を進めておりますが、この度岐阜県にも4店舗目の大手が回転寿司を展開しに出店してきました。 すき家でおなじみのゼンショーグループが展開している「はま寿司」が岐阜県に出店です。12月上旬はま寿司関店がオープンし、1月下旬に羽島竹鼻店がオープンします。[写真:はま寿司羽島竹鼻店の写真](はま寿司羽島竹鼻店)と言う事で予定地に到着です。1月下旬のオープンなのですが、すでに建物などは完成しており、オープンまでこのままのようです
2011/12/24 14:00
35
今年もクリスマス企画として、何店舗かケーキ屋さん巡りをさせて頂きましたが、やはり最後に落ち着くのはこちらなのかな?と勝手な思い込みで、シンプルオブベストと合い言葉に洋菓子のたまご屋さんに行ってきました。 昔は1個100円で売り出していたケーキ屋さんだったのですが、現在は1個140円。しかも5個未満だと箱代が掛かってしまいますが、今でもやっぱり安いです。[写真:洋菓子のたまご屋さんの写真](洋菓子のたまご屋さん)と言うことで、無事にまたまたまた到着です。相変わらず知る人ぞ知る店と言
2011/12/24 07:00
33
愛知県あま市周辺まで来てみましたので、前々から気になっているケーキ屋さんの仏蘭西風洋菓子「ミストラル」さんのケーキを買いに行ってきました。 県道79号沿いから一本外れ、スーパーマーケットのヒバリヤの斜めお向かいにある、ちょっとおしゃれな店舗です。[写真:仏蘭西風洋菓子「ミストラル」の写真](仏蘭西風洋菓子「ミストラル」)交差点に面して店舗の入口がありますが、駐車場から入れるカフェ側の入口から、そのままケーキ売場に行く事も出来ます。クリスマスシーズン中は、カフェコーナーはお休みをし
2011/12/20 07:00
38
12月16日我が家に岐阜県垂井町に新しいラーメン店「中国料理杏花村」がオープンしました。と言うチラシが入ってきましたので、オープニングセール価格のラーメンがお買得でしたので、ラーメンを食べに行ってきました。 何やら14日15日にも営業をしていたと聞きましたので、実際のオープン日が分かりません。[写真:中国料理 杏花村の写真](中国料理 杏花村)お店の佇まいはこんな感じですね。元々別の中国料理店が営業をしていたのですが、退店されていき、今回こちらの杏花村さんが出店されたそうです。杏
2011/12/18 07:00
16
12月14日から東海地区のミスタードーナッツさんから、フライで揚げたフライドーナツを対象に、今年最後のセールとして「90円セール」を開催しているそうなので、90円セールのドーナツを買いに行ってきました。 過去にも関東地区で実施されていたりと、地域限定セールなのですが、今回は東海地区のミスタードーナツ限定のセールだそうです。[写真:ミスタードーナツの店舗の写真](ミスタードーナツの店舗)と言うことでキャンペーンセール2日目のミスタードーナツさんに到着です。皆様お仕事の帰り、学校の帰
2011/12/16 07:00
60
寒い季節になってくると、無性に高山ラーメンが食べたくなりましてね。あの醤油ベースのシンプルなラーメンを食べに、前々から気になっているラーメン店に食べてに行ってきました。 岐阜県高山市の中心街、JR高山駅から歩いて10分〜20分くらいの距離感という感じでしょうか?[写真:甚五郎らーめんの店舗の写真](甚五郎らーめんの店舗)国号158号沿いに今回のお店があり、車で高山市に入られる方は、だいたい通行する通路なのかな?特に高山ICが開通する前は、結構観光客の方が通っていた道だった記憶があ
2011/12/13 07:00
19
今年もこの季節がやってきた!と言うことで、今年も昨年同様にクリスマス企画として、各地のケーキ屋さんネタをやってみようかと思います。 と言うことでまずは岐阜市の人気ショップでもある「ふらんす風菓子プレリュード 福光店」さんに行ってみました。[写真:ふらんす風菓子プレリュード 福光店の写真](ふらんす風菓子プレリュード 福光店)国道256号から少し入った市街地の道路沿いに、車の数もそこそこ停められる店舗で、ふらんす風菓子プレリュード 福光店さんがありました。お店の位置はこちらとなって
2011/12/12 07:00