04月03日 07:00
2012年12月19日 (水) 07時00分 発行 第5849号
ジュージューお肉!ステーキ宮 岐南店にてランチを食べてみました

岐阜県でも、瑞浪店のオープンと共に、岐南店・北方店と店舗が増えてきております。

(ステーキ宮 岐南店)
今回はそんなステーキ宮 岐南店さんに、ランチを食べに行ってきました。
オープンするときも、結構気になっていたのですが、今回食べに行った理由はこちらのカードがあるためです。

(アトム株主優待カード)
(株)アトムの株主になると、最低でも半年に一回2千円分のお食事ポイントがたまるのです。
アトムの店舗って、おひとり様向けの店舗は少なく、なかなか行かないので、どんどんポイントがたまっちゃうんですよね。
さらに千円分のお食事券ももらっている為、5千円分のお食事券を持っている事になります。
と言うことで、今回ステーキ宮に行くなら、今!と言うタイミングがありましたので、家族でステーキ宮さんにランチを食べに行ってきました。

(ステーキ宮のお子様ランチ)
まずはお子様ランチはこちらです。
ステーキ店に行くと、結構子供用のメニューもおとなと同じ、濃い目の味付けのお店があるなか、さすがに飲食業界が長いアトムさんは、薄味の子供向けメニューに仕上がっていました。
写真には映っていませんが、お菓子ももらえます。

(ステーキ宮のスープバーのスープ)
今回来店した所、スープバーには
・じゃがいものスープ
・キクラゲのスープ
・ミネストローネ
・コーンスープ
この4種類のスープでした。
じゃがいものスープも結構好きでしたけど、キクラゲの中華スープもいいですね。
子供に食事を食べさせながら、自分の分が出てくるのを待ちます。

(階層サラダ)
そんな時は、海草サラダでもと言うことで、サラダも頂きました。
最近お歳も気にして、低GI順に食事を摂るように心ががけています。

(ステーキ宮の平日ランチ)
出てきました出てきました。
まずはステーキ宮の平日限定ランチから、来店日でもある水曜日のパンプキンのグラタンとハンバーグです。
ハンバーグはチキンと自由に選択が出来ます。

(宮ロースステーキ150)
今回自分が注文したのは、こちらの宮ロースステーキ150です。
数字はそのまんまお肉150gと言うことだそうです。
タレは宮のたれと言うことで、ステーキの宮のオススメそのまんま食べてみました。

(熱々ペレット)
熱々のペレットも出てきますので、ご自分で焼き加減を調整することも可能です。
ゆっくり食べても、熱々お肉に変身するので、美味しく頂く事が出来ました。
これらのステーキを堪能してきましたが、お昼を過ぎていくと、順番待ちが出来るほどの人気でした。
アトムさんが最近力を入れているステーキ宮、堪能してきました。
ごちそう様でした。
店名:ステーキ宮 岐南店
住所: 岐阜県羽島郡岐南町上印食7-144地図:→ステーキ宮 岐南店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.23.35.5 東経:136.47.07.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.23.9 東経:136.47.18.0
マップコード:28 499 708
時間:11:00~23:00
休日:無休
プレイス:ステーキ宮 岐南店のGooleプレイス
食べログ:ステーキ宮 岐南店の食べログ
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ジュージューお肉!ステーキ宮 岐南店にてランチを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください