05月18日 07:00
発行 第5865号
焼きそばでも無く、ラーメンでもなく、独特の味付けを醸し出したローメンなる食べ物が、伊那市を中心に広まっているとの事で、今や伊那市のローメンといえば、「うしお」と言うことで…。
伊那市にある食堂「うしお」さんにローメンを食べに行ってきました。

(うしお)
伊那市駅のすぐ近くにあり、町街とした雰囲気の所ですが、駐車場は店舗正面にある「いなっせ」と言う駐車場に停めると、簡単に来店が出来ます。
しかも、いなっせは1時間駐車場代金が無料になりますので、ローメンを食べて帰るだけなら、無料で停められますね。

(うしおのお品書き)
メニューはローメンを中心に、ラーメンやうしお煮等も人気だそうです。
来店した日は、平日ですが、常連のお客様や初めてのお客様も多く、殆どがローメンを食べていらっしゃりました。
どんな味か全く不明でしたので、とりあえずローメンだけを堪能する為に、大盛を注文しました。
接客対応も比較的丁寧なお店で、注文後、じゅ~じゅ~聞こえてくるのかと思いきや、全く静かな厨房で…。

(うしおのローメン)
注文して、5分くらいで出てきました。
麺は茹でるんですかね?
キャベツ炒めに、マトンなどの肉が入っているそうです。
ローメンと言えば、↑の焼きそば風に見える物が多いのですが、もう一つスープベースのローメンもあるそうです。

(ローメンの麺)
太めのモチモチした麺に、どくどくソースの甘さが何とも美味しい。
自分はソースでも醤油でも好きなのですが、どちらかと言えば、ソース派なので、この手の料理が大好きです。
しかも、ソースなのにまろやかな甘みは何だろう?と思ったのですが、半熟の目玉焼きにソースをかけて食べて、食べているような味付けで、自分にはこれにご飯が欲しくなってしまうB級グルメの味付けでした。
後半は脂っこいのが、ちょっと気になりだしてきましたけど、完成して50年も経っている食べ物なのに、日本中に広まらないのも、何故なのかな?
と思いながらも、また機会があったら、是非食べてみたいと思いました。
ごちそう様でした。
なお、Google等にて住所検索すると、別の所がHitしてしまいます。
番地の読み方による問題かと思いますので、ご注意ください。
地図:→うしおの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.50.23.4 東経:137.57.32.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.50.12.0 東経:137.57.43.9
マップコード:171 310 343
時間:11:30~13:00/17:00~21:30
休日:日曜日
プレイス:うしおのGooleプレイス
食べログ:うしおの食べログ
来店日時:チェックイン
伊那市にある食堂「うしお」さんにローメンを食べに行ってきました。

(うしお)
伊那市駅のすぐ近くにあり、町街とした雰囲気の所ですが、駐車場は店舗正面にある「いなっせ」と言う駐車場に停めると、簡単に来店が出来ます。
しかも、いなっせは1時間駐車場代金が無料になりますので、ローメンを食べて帰るだけなら、無料で停められますね。

(うしおのお品書き)
メニューはローメンを中心に、ラーメンやうしお煮等も人気だそうです。
来店した日は、平日ですが、常連のお客様や初めてのお客様も多く、殆どがローメンを食べていらっしゃりました。
どんな味か全く不明でしたので、とりあえずローメンだけを堪能する為に、大盛を注文しました。
接客対応も比較的丁寧なお店で、注文後、じゅ~じゅ~聞こえてくるのかと思いきや、全く静かな厨房で…。

(うしおのローメン)
注文して、5分くらいで出てきました。
麺は茹でるんですかね?
キャベツ炒めに、マトンなどの肉が入っているそうです。
ローメンと言えば、↑の焼きそば風に見える物が多いのですが、もう一つスープベースのローメンもあるそうです。

(ローメンの麺)
太めのモチモチした麺に、どくどくソースの甘さが何とも美味しい。
自分はソースでも醤油でも好きなのですが、どちらかと言えば、ソース派なので、この手の料理が大好きです。
しかも、ソースなのにまろやかな甘みは何だろう?と思ったのですが、半熟の目玉焼きにソースをかけて食べて、食べているような味付けで、自分にはこれにご飯が欲しくなってしまうB級グルメの味付けでした。
後半は脂っこいのが、ちょっと気になりだしてきましたけど、完成して50年も経っている食べ物なのに、日本中に広まらないのも、何故なのかな?
と思いながらも、また機会があったら、是非食べてみたいと思いました。
ごちそう様でした。
なお、Google等にて住所検索すると、別の所がHitしてしまいます。
番地の読み方による問題かと思いますので、ご注意ください。
店名:うしお
住所: 長野県伊那市荒井3460-1地図:→うしおの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.50.23.4 東経:137.57.32.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.50.12.0 東経:137.57.43.9
マップコード:171 310 343
時間:11:30~13:00/17:00~21:30
休日:日曜日
プレイス:うしおのGooleプレイス
食べログ:うしおの食べログ
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「伊那市のB級グルメ「ローメン」を食べにうしおに行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: