2022年8月11日掲載
発行 第10060号
[福井県]
北陸新幹線 金沢~敦賀間の越前たけふ駅の様子を見に行ってきました

岐阜県人にも新幹線の駅と言えば、ちょっと似てるものがあったり、ということで、越前たけふ駅の様子を見に行ってきました。
目次
越前たけふ駅の位置を確認

(越前たけふ駅)
国道8号を、福井市から越前市へ南下していると、左手に見えてくるのがこちらの建物ですね。
もともと一体は田んぼだったエリアが、一気に近代的な構造物を建設するために…。
ものすごく大きな物が見えてきました。

(地図)
地図を見ますとこちらですね。
北陸自動車の武生ICのすぐ南側に位置しております。
周辺はのどかな風景

(越前たけふ駅)
西側は田園。
東側は山。
しかも、周辺は区画整理された水田なのでしょうね。
とにかく車が近づくには、少し狭いです。
おそらくですが、そのまま国道8号側につながる道だけ、拡幅工事がされるみたいで…。
新幹線の駅の利用は、車オンリーと言う感じですね、
また水田にうまく用水を確保するための川等もあることから、商業施設を周辺に作るには、都市計画のみって感じですね。
周辺がこれからどんな風に開発されていくのかも楽しみなのでした。
岐阜羽島駅を見る限り、商業施設もできますが、駐車場やレンタカー店というのも重要だったり…。
武生IC周辺

(北陸新幹線)
あと北陸自動車を走っている時に気になっていたのですが、武生ICの周辺は、やっぱり若干山のような作りになっているのですね。
一旦登って下ってみたいな感じですね。
まずは建設中の様子とその当時の周りの雰囲気を確認するのでした。
越前たけふ駅
住所: 福井県越前市大屋町地図:→越前たけふ駅の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.53.42.7 東経:136.11.58.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.53.31.4 東経:136.12.08.5
マップコード:200 534 038*06
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「北陸新幹線 金沢~敦賀間の越前たけふ駅の様子を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 07:00
05月10日 17:00
05月09日 07:00
05月08日 17:00
05月08日 07:00
05月03日 18:00
03月22日 07:00
05月07日 07:00
05月06日 07:00
04月28日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: