発行 第8056号

岐阜から撤退しちゃった8番ラーメン!10年以上ぶりに食べてみました

265
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
岐阜から撤退しちゃった8番ラーメン!10年以上ぶりに食べてみました
先日岐阜県大垣市に出店をしておりました8番ラーメン、らーめん 元八ともに閉店をしてしまいました。

8番ラーメンといえば、東海地方の人は特に、スガキヤラーメンとくらべてしまう所があるのか、今でも北陸地方に行けば人気のある8番ラーメンを食べてみました。



8番ラーメンの写真
(8番ラーメン)

今回行ったのは、福井県越前市の店舗です。

自分が前回食べた8番ラーメンは、夜中に友人と食べた8番ラーメン。
恐らくそれを最後に、8番ラーメンはご無沙汰になってしまいました。




どちらかといえば、東海地方・岐阜県のファミリー客から見れば、みんなで手軽なラーメンという地位を築いるのは、スガキヤラーメンさんです。

ラーメン一杯300円ちょっとで、ショッピングセンターやスーパーマーケットのフードコートで気軽に食べられます。


そんなラーメンを天秤にかけた時、800円くらいもお金を出すのなら、やっぱり修行をして開業された、ラーメン店に行ってしまう。

そのためか、岐阜県の場合、800円前後くらいの、独自のラーメン店が多かったりします。





8番ラーメンの写真
(8番ラーメン)

今回ラーメンだけの予定だったのですけど、こちらのメニューを見た時、しらす丼が美味しいそうでしてね。

思わずしらす丼セットで注文です。

注文をすると、5分くらいで登場。




8番ラーメンの写真
(8番ラーメン)

スープは塩・味噌・とんこつ・味噌バターなど自分の好みに合わせて注文が出来るお店です。

北陸地方では、8番ラーメン談義になると、スープの味で花が咲くとか…。本当?


こってりが欲しい人は、味噌バター。
コクが欲しい人は、とんこつや味噌?

素材の美味しさが欲しい人は塩って感じですかね。


今回は味噌味で注文してみました。




8番ラーメンの味噌味の写真
(8番ラーメンの味噌味)

とにかくですね。

スープが凄く熱くて、熱々言いながら食べていたのですけど、個人的には味噌味で大満足出来る味付けでした。

こだわりあるラーメン店とはクオリティが違うのもわかりますけど、馴染みのある味付けで落ち着ける人もいらっしゃるのでしょうね。




しらす丼の写真
(しらす丼)

またこのしらす丼も結構美味しくてですね。

アクセントの生姜や高菜がしらすの素材の味を整えてくれて、凄く良い感じでした。




おおお。
10年前に食べた8番ラーメンってこんなんだったかな?

もう少しファミリーラーメンって印象を持っていたのですけど、結構美味しくいただく事ができました。

また、機会があったら、塩とか味噌バターも試してみたいですね。
ごちそう様でした。



8番ラーメン武生店

住所: 福井県越前市千福町233
地図:→8番ラーメン武生店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.53.21.8 東経:136.09.21.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.53.10.5 東経:136.09.32.3
マップコード:200 499 302*08
時間:11時~24時まで
休日:無休

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「岐阜から撤退しちゃった8番ラーメン!10年以上ぶりに食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス