2021年08月01日 (日) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年08月03日 14:41
餃子の王将の一部店舗で注文できる「油そば」を食べてみました
なかなか家族での外食も思うようにできなく。先日お出かけをした際、どうしてもお昼ごはんを外で食べないと行けなくなりましたので、久々に餃子の王将さんへ行く事になりました。滋賀県甲賀市にある餃子の王将コメリ水口店さんへ、実は2013年12月にオープンした時も、オープン記念で全品2割引の時に来店したことがあるお店でした。
オープン時と今の餃子の王将コメリ水口店

(オープン時の餃子の王将)
こちらが今から8年くらい前にオープンした時の餃子の王将さんですね。
そして、8年後がこちら。

(餃子の王将コメリ水口店)
全然変わらない佇まい。
まだ、平日でしたので、おひる時は現場や営業マンのお客様を中心に食事をしておりましたが、1時が近くなるとす〜っとお客様が減っていくのも、日本ならではの風景かも?
油そば
何を食べようか…。
餃子の王将と言えば、若い頃頻繁に通って食べたちゃんぽん麺が好きでして…。
確かオープン時もちゃんぽん麺だったような気がします。
そろそろ餃子の王将の定番を変えてみたいなと思った所、メニューの店舗限定欄に、油そばの文字が…。
どこかで餃子の王将の油そばって、裏メニューで、メニューには載っていない。
店舗も限定でみたいなことを思い出し…。
思わず注文してしまいました。

(油そば)
餃子の王将さんの場合、店舗毎に違いがあるので、あくまでもコメリ水口店さんの場合の油そばです。
カップラーメンとかで食べたことがあるくらいで、お店では初めて。
とりあえず食べ方がよく分かっていないので、かき混ぜて食べる事にしました。

(油そば)
確かに美味しいと思うのです。
でも…。
辛かった。
というのが正直な感想です。
麺ももちもちの太麺なので、とってもすすりごたえもあります。
これが店舗の油そばなんだ!って言う実感とともに、やっぱりお汁ありも美味しいよね!って実感する瞬間です。
ちょっと足りなかったのでね

(餃子)
餃子の王将さんの餃子も注文しちゃいました。
注文したけど、食べたのはこの半分だけなのですよね…。
いっぱい食べられる餃子の王将さんは、あいかわらずの人気店ですね。
ご馳走さまでした。
餃子の王将 コメリ水口店
住所: 滋賀県甲賀市水口町水口地図:→餃子の王将 コメリ水口店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.58.02.7 東経:136.09.43.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.51.1 東経:136.09.54.2
マップコード:67 169 654
餃子の王将の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「餃子の王将の一部店舗で注文できる「油そば」を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2021年08月01日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.