2024年5月11日掲載
発行 第6487号
今やすっかりおなじみになりつつあります中華料理チェーンの「餃子の王将」さん、オープンの時と言えば、餃子100円なじみのセールだったりします。
しかし、今回滋賀県甲賀市にオープンした餃子の王将コメリ水口店さんは、さらに太っ腹だったのです。

(餃子の王将コメリ水口店)
こちらですね。
広い駐車場の一角にありまして、11時からのオープンと言うことで、バロー水口店さんでのお買い物をそそくさを終わらせ、餃子の王将さんに並びました。

(餃子の王将コメリ水口店のオープニングイベント)
そんなに急ぐ理由はこちらです。
オープンからの4日間は、なんと!全品2割引だからです。
結構混むのは、予想出来るじゃ無いですか…。
と言うことで、オープン前には並びまして、無事に11時のオープンと同時に入店することが出来ました。
でも、オープン前には長蛇の列になっており、お昼時がいっぷくするまで、行列は途絶えることは無い雰囲気でした。

(餃子の王将コメリ水口店の自信の料理)
餃子の王将さんと言えば、それぞれのお店に自信の一品と言う物があって、お店によって若干メニューが異なったりします。
餃子の王将コメリ水口店さんは、スタミナラーメンが自慢の一品のようです。
奈良県のスタミナラーメン風かな?
餃子の王将さんと言えば、自分が働いたお金を使えるようになり、友人達と食事に行くようになった初期の頃、よく通っていたお店で…。
家族を持つようになると、家族で餃子の王将って言うのも難しいのですよね。

(餃子の王将の餃子)
今回は2割引なので、思わず余分にいろいろ注文しちゃいまして・・・。
餃子1日100万個でおなじみの餃子。
ぱりっと美味しいですよね。。。

(餃子の王将のちゃんぽん麺)
自分にとって餃子の王将のちゃんぽんはですね…。
まだリンガーハットも進出してきていない頃なので、こんなに野菜たっぷり乗っているラーメンってあるんだ…。
しかも、あっさり豚骨で、食べやすく…。
餃子の王将に行くと、いつも食べていた記憶があります。
そんな10年以上前にはまったちゃんぽんを、また食べてしまいました。

(餃子の王将の炒飯)
子供達にとっては、初の餃子の王将でしたので、何を食べてくれるか分からなかったので、ラーメンとご飯ものをそれぞれ注文しました。
結局炒飯は余分だったようで…。
でも、王将の炒飯も美味しいですよね。

(王将の粗品と持ち帰り)
結局持ち帰り用の箱をもらい、もって帰りました。
会計を済ませると、オープンの記念品ですと言う事で、餃子のストラップ頂きました。
オープニングセールの2割引は終わってしまいましたが、自分にとってはどれも懐かしい食べ物ばかりで、少しあの頃は…。
なんて思い出しながら頂いておりました。
ご馳走様でした。
地図:→餃子の王将 コメリ水口店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.58.02.7 東経:136.09.43.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.51.1 東経:136.09.54.2
マップコード:67 169 654
時間:11:00〜22:30(ラストオーダー22:00)
休日:無休
しかし、今回滋賀県甲賀市にオープンした餃子の王将コメリ水口店さんは、さらに太っ腹だったのです。

(餃子の王将コメリ水口店)
こちらですね。
広い駐車場の一角にありまして、11時からのオープンと言うことで、バロー水口店さんでのお買い物をそそくさを終わらせ、餃子の王将さんに並びました。

(餃子の王将コメリ水口店のオープニングイベント)
そんなに急ぐ理由はこちらです。
オープンからの4日間は、なんと!全品2割引だからです。
結構混むのは、予想出来るじゃ無いですか…。
と言うことで、オープン前には並びまして、無事に11時のオープンと同時に入店することが出来ました。
でも、オープン前には長蛇の列になっており、お昼時がいっぷくするまで、行列は途絶えることは無い雰囲気でした。

(餃子の王将コメリ水口店の自信の料理)
餃子の王将さんと言えば、それぞれのお店に自信の一品と言う物があって、お店によって若干メニューが異なったりします。
餃子の王将コメリ水口店さんは、スタミナラーメンが自慢の一品のようです。
奈良県のスタミナラーメン風かな?
餃子の王将さんと言えば、自分が働いたお金を使えるようになり、友人達と食事に行くようになった初期の頃、よく通っていたお店で…。
家族を持つようになると、家族で餃子の王将って言うのも難しいのですよね。

(餃子の王将の餃子)
今回は2割引なので、思わず余分にいろいろ注文しちゃいまして・・・。
餃子1日100万個でおなじみの餃子。
ぱりっと美味しいですよね。。。

(餃子の王将のちゃんぽん麺)
自分にとって餃子の王将のちゃんぽんはですね…。
まだリンガーハットも進出してきていない頃なので、こんなに野菜たっぷり乗っているラーメンってあるんだ…。
しかも、あっさり豚骨で、食べやすく…。
餃子の王将に行くと、いつも食べていた記憶があります。
そんな10年以上前にはまったちゃんぽんを、また食べてしまいました。

(餃子の王将の炒飯)
子供達にとっては、初の餃子の王将でしたので、何を食べてくれるか分からなかったので、ラーメンとご飯ものをそれぞれ注文しました。
結局炒飯は余分だったようで…。
でも、王将の炒飯も美味しいですよね。

(王将の粗品と持ち帰り)
結局持ち帰り用の箱をもらい、もって帰りました。
会計を済ませると、オープンの記念品ですと言う事で、餃子のストラップ頂きました。
オープニングセールの2割引は終わってしまいましたが、自分にとってはどれも懐かしい食べ物ばかりで、少しあの頃は…。
なんて思い出しながら頂いておりました。
ご馳走様でした。
店名:餃子の王将 コメリ水口店
住所: 滋賀県甲賀市水口町水口地図:→餃子の王将 コメリ水口店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.58.02.7 東経:136.09.43.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.51.1 東経:136.09.54.2
マップコード:67 169 654
時間:11:00〜22:30(ラストオーダー22:00)
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「全品2割引ということで餃子の王将コメリ水口店にて食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: