2025年3月1日掲載
発行 第10153号
[愛知県]
イオンモールNagoya Noritake Gardenは10月27日グランドオープン

先日近くまで行きましたので、完成した店舗を見に行ってきました。
目次
- ノリタケの森とイオンモール
- イオンスタイルストアは北側
- 建設された新道
- グランドオープンは10月27日です
- イオンモールNagoya Noritake Garden(イオンモール名古屋ノリタケガーデン)
- あわせて読みたい記事
ノリタケの森とイオンモール

(イオンモールNagoya Noritake Garden)
こちらがメインの建物ですね。
ノリタケの森とイオンモール・ビジネス街の融合した商業施設となっております。
日の出前の明るくなる頃なので、薄暗い時間帯ですね。
でも、格好いいですよね。
今回オープンするのは、イオンモールと合わせてビジネス街もできるそうですが、その賃貸オフィスの施設名をBIZrium名古屋(ビズリウム名古屋)と言うそうです。
BIZrium名古屋(ビズリウム名古屋)にも、オフィス街向けの商業施設もいくつか入るみたいですね。
イオンスタイルストアは北側

(イオンスタイル名古屋則武)
さらに北側に回りまして、イオンスタイル名古屋則武はこちらです。
左側がオフィス街ですね。
お客様は北側・西側の新道から入店する形になりそうです。

(イオンスタイル名古屋則武)
こちらのイオンスタイル名古屋則武も食・DX・専門店強化したお店ということで、もう昔の総合スーパーとは時代が全然違う感じでもあります。
建設された新道

(新道)
ノリタケさんの工場跡地の半分はマンション街。
さらに半分はイオンモールとノリタケの森ということで、商業施設と居住地を別けるように、こちらの道路も建設されました。
横断歩道もありますね。

グランドオープンは10月27日です

(イオンモールNagoya Noritake Garden)
アルファベットばかりの商業施設は、ちょっと表現しづらいですね
イオンモール名古屋ノリタケガーデンでは行けなかったのでしょうか…。
と思いつつ…。
ちなみに。
BIZrium名古屋(ビズリウム名古屋)は10月20日からオープン予定
ソフトオープンはテナントさんから、10月22日から営業開始と言う文字をみつけました。
(ソースは求人情報です)
グランドオープンは10月27日
これは先日オープンしたイオンモール白山と同じやり方なので、あたっているような気がします。
本当名古屋及びその周辺には、イオンモールが充実していますね。
でも、今回のイオンモールはいつもと違うイオンモール。
その違いが気になりますね。
イオンモールNagoya Noritake Garden(イオンモール名古屋ノリタケガーデン)
住所: 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-17地図:→イオンモールNagoya Noritake Garden(イオンモール名古屋ノリタケガーデン)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.10.48.3 東経:136.52.49.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.10.36.7 東経:136.52.59.8
マップコード:4 345 209*46
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオンモールNagoya Noritake Gardenは10月27日グランドオープン」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月08日 07:00
05月08日 17:00
05月07日 07:00
05月05日 17:00
05月06日 07:00
04月27日 07:00
05月05日 07:00
05月03日 18:00
05月04日 07:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: