2022年04月23日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年04月23日 07:15

ルビットパーク南草津のバロー南草津店オープン行ってきました

451
4月22日滋賀県草津市に建設しておりましたバローさんの企業が運営する商業施設でもあるルビットパーク南草津のスーパーマーケットバローさんが、先にオープンしました。

折込チラシを配布されていないのか、オープンを知らない人が多かったみたいで、他の地域よりは比較的緩やかなオープンとなっておりました。


ルビットパーク南草津



ルビットパーク南草津の写真
(ルビットパーク南草津)

商業施設はこちらですね。
バローさんの発表では

スギ薬局:4月28日
ダイソー:4月28日

無印良品:5月7日

美容室:5月26日



ボールサインの写真
(ボールサイン)

と言う形で順次オープンしていくそうです。


商業施設の目の前に環状交差点・ラウンドアバウトとあるのですが、交通ルールを知っている人が少なくて…。

1.環状交差点に入る時は
交差点に居る車が優先で、いなければ一旦停止しなくても交差点に入れます。左折の信号はいりません

2.環状交差点から出る時は
左折ウインカーを出して交差点から出ていきます。


なかなかいきなり出来たルールを覚えるのは大変ですよね…。
地元では1番を知っている人が少ないけど、今回は2番を守っている人が少なかった。



摩訶不思議空間



摩訶不思議の写真
(摩訶不思議)

バローさんのプレスでは、共用通路デザインをテーマパーク風に演出との事ですが…。

もともとバローさんの10年前・20年前の建物を見ると。

入り口はお城の門・柱を演出している所があると思うのですが、今回もヨーロッパ風の演出なのか、はたまたメルヘンを演出したのか、個人的には、すごく不思議空間に感じてしまう。


それがバローさんの不思議デザインでもあります。



想像以上に少ない出だしでした



バローさんの茶が崎店も開店する時、すごく少なかった印象があったのですが、今回のお店も、バローさんの混雑対策が逆に裏目に出てしまったのか…。

開店前のお客様は数十名くらい。

店内は逆にゆっくり購入出来る感じでした。



売り場の人たち皆さん、スマホで撮影しているのですが、こういうってただの報告の記録用なのでしょうかね?

これもう少しリアルタイムで、ネットで流せば面白いと思ったのは自分だけかもしれませんがね。



結局大入りばかり買ってしまった。

青梗菜の写真
(青梗菜)

こちら。
また買っちゃった。

青梗菜1箱298円。
7袋だったかな?8袋だったかな?

こんなに要らないよ!って思いつつも…。
今度はベーコンやハムを探しに行かないと…。



黒毛和牛の4割セールの写真
(黒毛和牛の4割セール)

バローさんのオープンといえば…。
黒毛和牛の4割引。

子どもたちが食べやすい、バラ肉でチョイスしてみました。

バローさんのおにくは、結構美味しいと思います。



今回のお店もEDLP型の最近増やしているフォーマットの店舗でもありました。
既存のバローからの脱却ということで、とにかくこの手のスーパーマーケットをすごく増やしています。


以前よりも、とにかく売り場も広いので、平棚がすごく活用されていて、奥中央は従来のバローさんよりは、平型の棚がすごく多く感じました。

ディスカウントスーパーの場合、壁面にある多段式の棚を活用して、通路を行ったり来たりする売り場が増えている中、目線の向け方がまた違う売り場になっているのも面白い展開ですね。


バロー南草津店

住所: 滋賀県草津市南草津プリムタウン 土地区画整理事業地内61街区1-1番
地図:→バロー南草津店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.59.58.2 東経:135.56.23.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.59.46.5 東経:135.56.33.7
マップコード:148 578 483*18

バロー南草津の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「ルビットパーク南草津のバロー南草津店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2022年04月23日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 06月06日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3515秒