2022年07月18日 (月) 07時00分 発行
熟成最終編集:2022年07月19日 05:36
バロー瑞浪店リニューアルオープン行ってきました!実は社長交代して初めてのオープン!
7月15日岐阜県瑞浪市に出店しておりましたバロー瑞浪店さんが、店舗を建て替え新しくなってオープンしました。さらに今回のオープンは、持株会社のバローHDとスーパーのバローの社長が、代わり初めてのオープンです。
ピカピカのバロー瑞浪店

(バロー瑞浪店)
こちらですね。
開店時間は朝の9時30分だったのですが、ちょっと別件に行きたいところがありましたので、お昼到着で無事に入店することが出来ました。
お昼前でも満車になるか、ならないかと言う混み具合でした。
瑞浪店の特徴

(ポールサイン)
瑞浪店も従来のバローさんとは違った、EDLP型と言うチラシを配布しないスーパーマーケットで、最近増やしているデスティネーションストアと言う来店を狙った店舗ということです。
従来のバローさんよりも生鮮食品に力を入れていて、他のスーパーには売っていない、旬の食材が多いのも特徴ですね。

(ボイル済み)
ということで思わず買っちゃったのがこちら。
ズワイガニです。
すでにボイル済みなので、お家でもって帰ったら、殻をむいて食べるだけ。
ちょっと足が足りないとのことで、値引きしてもらいました。
購入品

(切り落としミルクレープ)
あと思わず買っちゃった、切り落としミルクレープです。
ミルクレープ大好きなのですよね…。
思わずね…。

(その他の購入品)
とうもろこしやお菓子。
焼き立てパンなども買っちゃいました。

(BLTサンド)
こちらのサンドはですね。
私大好きなのです。
硬いフランスパンに、色々挟んでいるのでね。
しっかり噛んで食べるので、味わい深いのですよ。
新社長になっての1号店
ということで、バローさんは
持株会社も、スーパーマーケットのバローも、旧社長さんが会長へ
いわゆるオーナー会長ですね。
持株会社も、スーパーマーケットも、社長さんが入れ替わり経営を引きついでいくみたいです。
もう数年前の経営陣に副社長の席があったり、株主総会での質疑応答の担当を見ていると、そういう流れはウスウスわかりやすい流れでもあります。
そんな新社長になっての初めてのオープン1号店です。
現在の会長さんは、とにかく人口が減っていくことを危惧しており、人が集まる地域での人気ストアの準備をしていた事も事実で、今後は人が多い地域は、少しずつこの手のデスティネーションストアに変わり。
改装したデスティネーションストアに近い旧店舗は、別の形になっていくのかもしれません。
ただ、やっぱりですね。
デスティネーションストアでお買い物すると、1,000円くらいかな?って思っていたら、1500円だったりとか‥。
昔会長が言っていた、値ごろ感を感じられるお店ではなくなっているのですよね。
最近の会長のセリフは、ある種統一していて、会社が生き残って行くためたも!と会社に危機感がある認識を常に言ってる。
果たして安心安全の食品や生活品を扱う企業が、今後の運営を危惧していたら、そもそもお客さんは選ぶのだろうか?という気持ちもあります。
異常な程の物価上昇が始まっている日本において、果たして皆さんどこまでウキウキして贅沢食材を買うのか‥。
デスティネーションストアが増え始めてから、オープンの時の主婦さんのカゴの中の量に注目していますけど、地域によって差があるのも事実ですが、見ていると面白いです。
あくまでも個人的感想ですが、昔のユニー化していないかな?と感じつつも…。
デスティネーションストアと商圏がダブっている店舗はどうなるのかな?と言う点も注目しています。
バロー瑞浪店
住所: 岐阜県瑞浪市穂並1丁目3番地地図:→バロー瑞浪店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.21.5 東経:137.14.56.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.09.9 東経:137.15.07.3
マップコード:98 375 277*24
バロー瑞浪の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「バロー瑞浪店リニューアルオープン行ってきました!実は社長交代して初めてのオープン!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年07月18日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.