2023年07月02日 (日) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年07月02日 07:07

ひろしげ 高原生食パン花里店の食パンを食べてみました!24時間無人販売されているお店です

196
岐阜県高山市に24時間営業の無人販売のお店があるって言うことで、先日高山市に立ち寄った際、高級生食パンを買ってみました。

高山市と言えば、盆地なのでね。古い町並みからさらに東へ進めば、あっと言う間に山間に入っていきます。そんな山間に、有人店舗の「ひろしげ 高原生食パン 江名子店」があるそうです。



今回は24時間無人販売のお店の方へ



花里店の写真
(花里店)

ということで、花里店の方は、もうJR高山駅から、徒歩数分という短さの立地となっております。


JR高山駅の写真
(JR高山駅)

駅舎も新しくなって、おしゃれですね。


ひろしげ 高原生食パン花里店の写真
(ひろしげ 高原生食パン花里店)

高山駅から1本奥の道に入り、そのまま右手へ。
そうすると、目の前にお店が出てきます。
高山駅前の商店街・繁華街・朝市のあたりからは少し離れています。




24時間のお店ひろしげ



ひろしげの写真
(ひろしげ)

こちらのお店だけが、無人販売になっていて24時間営業となっています。


自動券売機の写真
(自動券売機)

従来の無人販売の場合、自動券売機があって、売り場とチケットやお金を入れる箱にも防犯カメラが厳重にあるかと思います。

しかし、ひろしげさんの場合は、賢いですね。
中古のカプセル販売機を利用されています。

1,000円札を入れると、自動的にカプセルが出てきますので、無人販売独特の盗難の心配もありませんね。



パンを買ってみました



カプセルの中に鍵の写真
(カプセルの中に鍵)

1,000円を入れると、自動的にカプセルが動きます。
私の場合、勢いが良かったのか、カプセルが飛び出てしまい…。

床に着地と同時に、カプセルが開きました。



鍵を持って同じ番号を探しますの写真
(鍵を持って同じ番号を探します)

ここも賢いって思っちゃいました。

よく昔流行った靴を履いて入店するお店、居酒屋さんとか銭湯で使われる下駄箱ですね。
この中に1,000円の商品が入っているそうです。



1,000円セットの写真
(1,000円セット)

無人販売なので1,000円セットのみとなっております。



ひろしげの生食パンを開封



購入した食パンの写真
(購入した食パン)

大きな食パンと、その半分の食パンが入っていました。

食パンは一見シンプルに見えますが、口に入れるとしっとりとした生地が口いっぱいに広がり、その豊かな風味と香りが楽しめます。


サイズとしては、

2斤+1斤だそうです。
1斤300円くらいって感じですかね?!


ラスク入の写真
(ラスク入)

3分割できないので、ラスクが入っている感じかな?
購入したパンによって?味が違うみたいです。


今回は味噌ラスクが入っていました。



ひろしげ 高原生食パンが美味しかった



ひろしげ 高原生食パンの写真
(ひろしげ 高原生食パン)

食パンをカットした瞬間にわかったのですが、生地はモチモチしていて、ふわっとしっとり系の食パンになっておりました。


個人的には焼かないで食べる方が好きですね。
朝ごはんに野菜とか、目玉焼きなどを載せて食べる食べ方がピッタリでした。


大手さんの高級食パンとは、少し違った小さいお店らしい、バターたっぷりや甘めというよりは、モチモチでしっとりした風味のある美味しい食パンでした。



高山市に旅行の際にも、普段生活している時にも、時々食べたくなる味付けですね。
無人販売の便利さは、深夜でも早朝でも手に入るパンの美味しさに一層のスパイスを加えてくれます。

ごちそう様でした。


ひろしげ 高原生食パン花里店

住所: 岐阜県高山市花里町5丁目15−3
地図:→ひろしげ 高原生食パン花里店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.08.27.8 東経:137.15.09.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.08.16.5 東経:137.15.20.6
マップコード:191 195 500*01

無人販売の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「ひろしげ 高原生食パン花里店の食パンを食べてみました!24時間無人販売されているお店です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10892号1枚目の写真
イオン > マックスバリュ大府横根

マックスバリュ大府横根店の予定地では造成工事が始まっています
10月02日07:00 [Mon]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2023年07月02日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 10月03日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3662秒