発行 第10971号

岐阜市発!コストコ商品無人販売所:再販店の魅力を徹底レポート

1113
記録
筆者:
岐阜市発!コストコ商品無人販売所:再販店の魅力を徹底レポート
先日、岐阜市に初めてできたコストコ再販店の記事を掲載したところ、「岐阜市1号店はこちらでは?」という読者からの指摘がありました。

筆者も全く知らなかったのですが、2023年9月に岐阜市岐阜環状線沿いにオープンした「コストコ商品無人販売所」に今回行ってみました。


目次

  1. 再販と無人販売
  2. お店の位置
  3. お店の名前はそのまま無人販売店
  4. お店に入ると再販店を名乗らない理由
  5. 支払い方法はかなり現代的
  6. 購入品
  7. 実はコストコだって負けていない
  8. 岐阜市コストコ商品無人販売所
  9. あわせて読みたい記事

再販と無人販売



まずコストコの商品は業務スーパーなので、それを業務に使ってもOK。例えば日本でも普通に一般の人が利用できる業務スーパーでも、そのままお店で調理をして販売する人も仕入れに利用しますよね。

同じく。コストコの商品は再販ができるそうです。
もちろんコストコの会員以外に売って良いのです。


無人販売の写真
(無人販売)

無人販売と言えば、岐阜市のお隣本巣市に行くと、柿畑がたくさんあり、柿の出荷の季節になると、こんな風に出荷できなかった柿を、袋に入れて4個から5個くらい入って100円で販売しています。

思わずコストコ再販店に行く前に買ってしまった筆者。


さて本題に戻します。



お店の位置



コストコ商品無人販売所の写真
(コストコ商品無人販売所)

お店の位置はこちらです。
岐阜環状線沿い。

環状線を南下して、左折入店という形になります。

Googleマップでは「コストコ商品無人販売所岐阜店」となっていますが、おそらく「コストコ商品無人販売所」では固有名詞がなく登録ができなかったので、コストコ商品無人販売所岐阜店となっています。

そのため逆に、勝手に名乗っているお店と疑われる心配もありますね。



お店の名前はそのまま無人販売店



コストコ商品無人販売所の写真
(コストコ商品無人販売所)

まだ、岐阜県・岐阜市ではコストコの再販店という物の知名度が低く。
そういうお店も全国的に増えているのですが、再販店をわかってもらう為に、正直な店名って必要ですよね。


そのためだと思いますが、コストコ再販店ではなく。


「コストコ商品無人販売所」
というのが店名みたいです。

営業時間も、執筆時で午前8時から午後10時までという幅広いラインナップです。
24時間営業で無いのは、防犯上良くないのでしょうね。



お店に入ると再販店を名乗らない理由



コストコ商品無人販売所の店内のイメージの写真
(コストコ商品無人販売所の店内のイメージ)

店内は壁面にメタルラックや冷蔵ケース。
中央にアピール棚があり、なかなか専門的な配置になっています。

ぱっと見はですね。
日本でもブラジルなどの南米の食品を扱っている輸入食品店のような雰囲気です。

でも、入り口をもう一度見てみてください。

”実はコストコとは関係の無いスイーツの無人販売も行なっています。”


そのため、コストコ再販店ではなく。
コストコ商品”も”扱うコストコ無人販売店という店名なのですね。



支払い方法はかなり現代的



支払い方法の写真
(支払い方法)

支払い方法は

1.現金
2.ペイペイ決済

に対応しています。
しかも、現金はお釣りまでおいてある始末。

防犯カメラが回っているとは言え、現金のお釣りボックスまであるのは、岐阜市の治安が良すぎるのでしょうか?
それもお客様を信頼してのことですね。


そのため、よく宿泊施設などにある連絡ノートがあるのですね。

店主さんへのメッセージを書くことができるので、コストコで希望の商品があれば、リクエストも可能です。



購入品



購入品の写真
(購入品)

今回は前から食べてみたかった品を買ってみました。

コストコのティラミスって、大きなパックにそのまま入っている日が多く。
商品名は「ティラミスカップ」個装パックにティラミスが売っていたのも見た事があるのです。
6つ入りですべてガラスのカップなので、高級感あります。

そのため、1つだけならお試し気分が食べられますね。


あとチョコチップの入ったパンオショコラ!

パンオショコラの写真
(パンオショコラ)

コストコではこんなサイズで販売されています。


しっかり賞味期限も記載されていますし、逆に賞味期限が近くなった品の見切り販売も行なっていました。
これはコストコでも実施されていますが、あまり見切り販売って無いのですよね。

なのでそういう意味では嬉しい所があります。



実はコストコだって負けていない



コストコ購入品の写真
(コストコ購入品)

岐阜市のコストコ商品無人販売所をでたあと、そのままコストコへ。

例えば12月17日まで、キャンベルのクラムチャウダースープは、値引きセールを開催しております。
2023年12月10日:訂正
390円値引きは12月14日まででした



こんな風に、コスコス店舗でも毎週何かが値引きされていて、お得に買うには、コストコ会員なおかつメールマガジンを購読している人だけという特典もあります。


さらにいつ行っても在庫を気にせず買える。

岐阜市コストコ商品無人販売所は、ハイローラーも仕入れているそうですが、12時に仕入れた物を並べるそうです。

コストコに行けばいつでも買える安心感があります。


なかなか再販店とコストコ本家のバランスも面白い所があります。
コストコ会員の私でも、再販店は利用しちゃうと思います。

それだけコストコの品には魅力があるってことですね。


岐阜市コストコ商品無人販売所

住所: 岐阜県岐阜市北島7丁目12−8
地図:→岐阜市コストコ商品無人販売所の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.25.48.5 東経:136.44.00.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.36.9 東経:136.44.11.1
マップコード:28 643 191*23
時間:朝8時~夜10時(掲載日の時刻)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

あわせて読みたい記事

【開店】ローソン岐阜鷺山新町店が旧結婚式場跡地に!セール情報や店内の様子を紹介
2025年5月15日掲載
【ゲンキー岐阜河渡店】岐阜市に新店舗オープンへ!5月下旬完成予定レポート
2025年5月2日掲載
コスモス薬品新店舗!岐阜市香蘭に「ドラッグコスモス香蘭店」が2025年9月オープン予定建設スタート!
2025年4月30日掲載
スガキヤの新業態「たこ寿」が岐阜に初上陸!和風だし香る、ふわとろたこ焼きを実食
2025年4月29日掲載
【岐阜市】ファミマぎふ加納新本町店リニューアルオープン!お得な30円引きセール開催中
2025年4月25日掲載
 クスリのアオキ日野東店が4月16日オープン!岐阜市21店舗目の最新店舗をチェック
2025年4月15日掲載
コストコ南アルプス倉庫店ついにオープン!1週間前から並びたくなるコストコのヒミツとは?
2025年4月11日掲載
フレンドマート八日市妙法寺店は公式情報から2025年4月18日オープン、平和堂の新戦略とは?
2025年4月7日掲載
新濃尾大橋が5月24日開通! 羽島-稲沢間の移動が劇的に変化
2025年4月6日掲載
ASTY岐阜 東館1階リニューアルオープン!高島屋岐阜の人気店も移転で岐阜駅が激アツ
2025年3月27日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「岐阜市発!コストコ商品無人販売所:再販店の魅力を徹底レポート」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス