2025年5月19日掲載
発行 第10999号
2023年の話になるのですが2023年12月岐阜県高山市に出店しているマクドナルド高山駅西店に、岐阜県では初めてキオスク端末が導入されました。
そんなことを読者の方から教えていただきましたので、さっそく高山市のマクドナルドの方へ行ってきました。
そんなことを読者の方から教えていただきましたので、さっそく高山市のマクドナルドの方へ行ってきました。
目次
マクドナルド高山駅西店の立地

(マクドナルド高山駅西店)
元々は国道41号沿いにドライブスルー完備のマクドナルドがあったのですが、店舗の建て替えなどにて、現在の位置JR高山駅の西側に移転した形になります。

(マクドナルド高山駅西店の地図)
お店の位置はこちらです。
JR高山駅から歩いて行ける距離でもありますね。
キオスク端末セルフオーダーマシンの事です

(キオスク端末)
マクドナルドのキオスク端末というのは、セルフオーダーマシンの事です。
今やマクドナルドと言えば、日本で一番スマートフォンを使った注文などのスマートオーダーが発展しているお店でもあります。
1.席に着席後スマートフォンで注文すると席にもってきてくれる
2.来店前にスマートフォンで注文すると、入店時お持ち帰り準備が出来ている
などのようにとにかくスマートに注文ができるのですね。
キオスク端末も同じです。
日本のマクドナルドの場合、キャッシュレス専用となっていますが、オーダーをすることができます。
操作としては、縦長の画面なので、スマートフォンのマクドナルドアプリと同じような操作間隔。
正直な話、スマートフォンなどが苦手な人には難しいかもしれません。
支払いはキャッシュレス

(支払い完了)
支払いを済ませると、
1.お持ち帰りの人は、レシートに引き換え番号
2.店内飲食の人は、注文用の札
を受け取ることができます。
そのまま待っていると、手にすることができる仕組みです。

おやつを買いました
キオスク端末で初めての注文は

(購入品)
各種おやつですね。
カフェラテと、ビーフシチューパイを買いました。
有人レジは1台のみ

(高山駅)
結局、私が注文して車に戻る際、高山駅から来た数名の海外旅行客がそのままマクドナルドに入っていくのを見かけました。
日本人も同じだと思いますが、いくら海外旅行とは言え、食べ慣れた物が食べたくなりますものね。
そんなとき、日本のマクドナルドではキオスク端末の有無が、日本語に不慣れな海外のお客さんにとっては大きな違いとなります。
マクドナルド高山駅西店に岐阜県で初めて導入された理由は、おそらく海外からの旅行客の方を対象にした物と思われます。
まとめ
実際の問題として、有人レジが1台だけになってしまうと、私が注文している間にも、多くの人が並んでいました。
有人レジには、日本人の若い人から老若男女まで、幅広い層の人々が行列を作っていました。。
なかなか日本人がスマートフォン端末をスマートに利用する日は遠いのかもしれませんね。
個人的にはキオスク端末がもっと広まることを望んでいますが、現在の日本では導入比率がまだ低いようです。
マクドナルド高山駅西店
住所: 岐阜県高山市昭和町1-328地図:→マクドナルド高山駅西店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.08.31.0 東経:137.14.58.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.08.19.7 東経:137.15.09.8
マップコード:191 195 579*46
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「岐阜県初の試み!高山駅西マクドナルドの新キオスク端末で変わる注文体験」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月24日 18:00
05月22日 07:00
05月23日 07:00
04月06日 07:00
03月22日 07:00
05月21日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: