2024年03月06日 (水) 07時00分 発行 第11063号

イオンタウン松阪船江の予定地では松阪マームの解体工事が完了していました

209
記録最終編集:2024年03月06日 11:20
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
イオンタウン松阪船江の予定地では松阪マームの解体工事が完了していました 三重県松阪市に出店していた松阪マームの跡地に出店を計画している「イオンタウン松阪船江」の予定地近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。

旧松阪マームにて営業を続けていた松阪船江郵便局は、2023年10月10日から新しいイオンタウン松阪船江の建物に移転しています。


目次

  1. マームにあった施設の移転先
  2. マームとイオンタウの位置関係
  3. 松阪マームの様子
  4. これから何ができる?
  5. イオンの初期の時代を支えた商業施設
  6. イオンタウン松阪船江
  7. あわせて読みたい記事

マームにあった施設の移転先



イオンタウン松阪船江の様子の写真
(イオンタウン松阪船江の様子)

イオンタウン松阪船江の計画は、第一期・第二期と別れております。
第一期の計画でもあったイオンタウン松阪船江は、上の写真の通りとなり、現在完成し、マームにあった郵便局などの施設が移転しています。



残りの計画は第二期となり、当初の計画では2025年春オープン予定となっております。



マームとイオンタウの位置関係



イオンタウン松阪船江とマーム跡地の写真
(イオンタウン松阪船江とマーム跡地)

こちらの写真を見ると、左手が松阪マームのあった所です。
右手に今回1枚目の写真でもあるイオンタウン松阪船江の建物があります。


1枚目を見てもわかる通り、2階などのテナントゾーンは完全封鎖されており、従来の商業施設の一斉オープンと比べると、少し変わった形の建て替え計画を実施しているのが感じると思います。




松阪マームの様子



松阪マームの様子の写真
(松阪マームの様子)

現在松阪マームは全て解体され、ほとんどの建物は残っていない状態です。

たしかにとても古い商業施設でもありますが、解体工事が終わってしまうと、あっけないものを感じてしまいます。




これから何ができる?



出典:イオンタウン松阪船江の完成イメージ図の写真
(出典:イオンタウン松阪船江の完成イメージ図)

当初イオンタウンさんから、上のような完成イメージ図を公開されていました。

よく見ると、4つないしは5つの建物ができるように見えるのですが、実際建物の壁に色が塗ってあるのは、2つの建物のみです。


当初の計画では上の右奥の建物が完成しており、今回本体棟でもある左側の建物ができる形かと思われます。


しかし、色が塗っていない建物は、今後イオンタウン松阪船江がオープンして需要が高まった時用の後期枠なのではないかと思われます。




イオンの初期の時代を支えた商業施設



イオンタウン松阪船江の案内の写真
(イオンタウン松阪船江の案内)

三重県といえば、イオンの前身でもあるジャスコの時代の商業施設が多数残っており、先日も津市にあったイオン津ショッピングセンターが閉館したばかりです。


イオンが様々な企業と統合・提携し、成長していくにつれて、会社の変化と共に変わっていった一番変化した地域でもある三重県の商業施設は、これからどんな変化を伴うのか、とても興味深い地域でもあります。



イオンタウン松阪船江となるマーム跡地の本館工事が待ち遠しいですね。

イオンタウン松阪船江

住所: 三重県松阪市船江町1392-3
地図:→イオンタウン松阪船江の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.35.38.3 東経:136.31.25.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.35.26.5 東経:136.31.35.8
マップコード:80 318 785*18

あわせて読みたい記事

松阪市「イオンタウン松阪船江」2025年春開業!ユニクロ、無印良品など続々出店
2025年3月25日掲載
「イオンタウン松阪船江」春のオープン迫る!再開発の全貌とは?
2025年1月11日掲載
イオンタウン松阪船江の本体棟の工事と完成時期が見えちゃった
2024年7月10日掲載
イオンタウン松阪船江は一部完成し公民館として利用されるそうです
2023年9月15日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンタウン松阪船江の予定地では松阪マームの解体工事が完了していました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11615号1枚目の写真
1位 初登場
03月29日 07:00
11616号1枚目の写真
2位 初登場
03月29日 17:00
11614号1枚目の写真
3位 Down
03月28日 07:00
11613号1枚目の写真
4位 Down
03月27日 17:00
11606号1枚目の写真
5位 Up
03月22日 07:00
11612号1枚目の写真
6位 Down
03月27日 07:00
11611号1枚目の写真
7位 Down
03月26日 07:00
11602号1枚目の写真
8位 Down
03月19日 07:00
11610号1枚目の写真
9位 Down
03月25日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス