2023年3月6日掲載
2023年04月14日 (金) 07時00分 発行 第10721号
ラ・ムー松阪垣鼻店オープン行ってきました!24時間営業の食品庫のようなお店です
記録最終編集:2023年04月14日 07:05

オープン初日ですが、三重県4店舗目のラ・ムーのオープン特売などを買いに行ってきました。
目次
朝から人気の開店です

(ラ・ムー松阪垣鼻店)
こちらですね。
大黒天物産さんの最近の店舗でもあり、出入り口が同じ形で、入店するとすぐに左に曲がり野菜コーナーがある売り場ですね。

(ラ・ムー松阪垣鼻店)
朝30分くらい前に到着したのですが、すでに順番待ちをしているお客様もおり、開店時間になるとあっと言う間に行列ができておりました。
5分早く開店

(ラ・ムー松阪垣鼻店のオープン時の行列)
皆さんチラシの特売を狙っている感じで、続々開店時間とともに入店していきました。
初日の特売ばかり買ってみました

(ラ・ムー松阪垣鼻店の特売品)
バナナは最近3本単位が本当に多いですね。
時々違うスーパーになると小さいバナナが4本入った時があるので、我が家はその小さいバナナを狙ったりするのですが、そういうのが見つからなく。
しっかり選別されています。
ラ・ムーさんの場合は、もう完全な食材が24時間手に入る効率の高いスーパーマーケットさんなので、狙った食材日々の食材を買うのが便利なお店でもあります。
オープンなので、太巻きもお値打ち価格。
あまり東海地方では太巻きを売るスーパーマーケットさんが無かったのですが、他地域のスーパーマーケットさんが進出してきて、少しずつ太巻きが当たり前の光景に…。
しかも、美味しんですよね。

(ジャンボチキンカツ)
あとジャンボチキンカツですね。
この手の大きなサイズの惣菜も恒例になりつつあります。
皆さん前半よりも、後半の日配食品や惣菜など安いね!って、びっくりしたような感じで、お買い物をしているお客さんが多かったです。
ほとんどの惣菜も店内調理ではなく京都に新設したRMセンターで加工された惣菜が並びます。
そのため、自家製と言う商品がほとんどなのですが、駅弁のように積み上げられている風景もまた、ラ・ムーさんならではあります。
三重県4店舗目のラ・ムーさんの新店舗見に行ってきました。
ラ・ムー松阪垣鼻店
住所: 三重県松阪市垣鼻町809番地27地図:→ラ・ムー松阪垣鼻店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.34.09.3 東経:136.32.24.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.33.57.5 東経:136.32.35.1
マップコード:80 230 815*88
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ラ・ムー松阪垣鼻店オープン行ってきました!24時間営業の食品庫のようなお店です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください