2022年12月02日 (金) 07時00分 発行
熟成最終編集:2022年12月02日 07:06
松阪ショッピングセンターマームの跡地にイオンタウン松阪船江が出店する事になりました
2022年1月に営業を終了したイオン系の商業施設でもありました「松阪ショッピングセンターマーム」につきまして、公民館を含めたイオンタウン松阪船江として開発されることが明らかになりました。そんな事がイオンタウンさんから正式に発表がありましたので、現在の様子を見に行ってきました。
現在の松阪ショッピングセンターマーム

(松阪ショッピングセンターマーム)
現在はこちらですね。
1階の駐車場となっている所に、松阪船江郵便局があるのですが、現在もこちらは運営されております。
そのためとっても大きな商業施設の郵便局みたいな感じですね。

(マームの位置)
でも、日中の時間になってもイオンが営業を開始することはありません。
それは1月に休業と言う形で営業を終了したからですね。

(大盛卵かけご飯)
私も…。
今から9年前にマームにあった卵のお店にて、たまごかけご飯をたらふく食べた記憶があります。
どんな計画になるの?

(出典:「「イオンタウン松阪船江」 開発計画について」から)
結構規模が大きく見積もられているのですが、まだ実際は異なる可能性があり、これから開発を始めるみたいです。

(駐車場)
今回はこちらの駐車場にも建物が出来る事ですね。
すでに地域の公民館も併設されることが決まっており、2023年秋には公民館は利用開始。
2025年春ごろにイオンタウン松阪船江が本格営業を開始することで動くみたいです。
公民館と商業施設の組み合わせも面白いですね。
既存の施設だけでも、左上の棟だけで収まりそうなのに、さらに2つの大きな棟も建設されるイメージになっています。
しかし、これはイメージなので、計画が変わる可能性もあります。
社会情勢・経済状況によっては、1棟だけの可能性もあります。

(イメージ地図)
↑のイメージ図から、イメージ地図を当てはめてみました。
間違っていたらすみません。
おそらく道路や水路は建物をまたぐことができないので、こんな感じだと思います。
楽しみですね

(マーム)
松阪市でも周辺の道路沿いには飲食店が多く、日中の人口が多い事をイメージできます。
イオンタウンさんとしても、久々に2階建てのオープンモールになる建物ということで、建物のイメージはイオンタウン鈴鹿に近い感じですかね。
まだこれから解体工事の着工ですので、2年半後計画なのでした。
イオンタウン松阪船江
住所: 三重県松阪市船江町1392−3地図:→イオンタウン松阪船江の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.35.38.3 東経:136.31.25.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.35.26.5 東経:136.31.35.8
マップコード:80 318 785*18
イオンタウン松阪船江の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「松阪ショッピングセンターマームの跡地にイオンタウン松阪船江が出店する事になりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年12月02日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.