2007年11月20日 (火) 12時36分 発行
大垣・中村屋の中華そばがなま中華めんになりました
中村屋です岐阜大垣のラーメン屋さんで、一番注目を浴びているラーメン店が「中村屋」です。休日のお昼時にもなると、行列が出来ており、とっても人気のお店なのです。
先日アクアウォーク大垣がオープンした時、その中村屋が家庭で食べられる「中華めん」になって販売していました。
>> No.1882号アクアネタ「試食だけでお腹がいっぱいになりそう」
その時つけ麺を試食させて頂いたのですが、結構麺が美味しくまた食べてみたいと思っておりました。

中村屋なま中華めん
なんと…。増産されたのか、ようやくなま中華めんの販売が再開していました。
これを逃すはもったいないでは無いですか…。
さっそく中村屋の中華めんを買ってみました。

中身は、生めんとスープの素と言うとってもシンプルな内容です。カップ麺のように具材が入っているって事は無いのですね。
ラーメンを作ってみました。

中村屋の中華めん
具はネギしか無かったので、このような感じです。
ではでは…。
頂きます。
本当言われていたように、独特のスープと麺でした。
麺はちょっと太麺のタイプですが、スープが凄く初めて食べる味で…。カツオで出汁を取っているのかな?
何でしょう。
本当初めて食べる味で、美味しいって言うのは分かるのですが、このラーメンは何だ?って味でした。
でも…。
一度、本物も食べてみたいですね。
変わった味でした。
--データ--
中村屋 中華そば ¥398円
中村屋 つけ麺 ¥398円
大垣中村屋監修による「セントラル製麺」製造
アクアウォーク大垣のアピタ側食料品売り場、北東の精肉コーナーの通路中央寄りに売っています。
<< 次号:イオンとアクアウォークの感謝デー
>> 前号:バロー養老いよいよオープン
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「大垣・中村屋の中華そばがなま中華めんになりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2007年11月20日につぶやいた情報を抽出しています。
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.