2008年04月08日 (火) 13時43分 発行 第2216号

JUSCO大安店覗いてきました

59
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
JUSCO大安店覗いてきました 先日国道421号をドライブした帰りに、三重県大安町に寄り道をして帰りました。

No.2212号:噂の酷道421号-石榑峠を見てきました


ジャスコ大安店
ジャスコ大安店

懐かしいですね。我が町のジャスコは潰れて、イオンに変わっちゃいましたし、ジャスコと名のつくお店は本当に時代を感じます。


昨日イオンの決算発表があり、10年ぶりに前々より発表していた通り、景気の減速を示す物なのか、イオンの利益は減益となりました。


と言う事で、これもまた前々の発表通り、今後は新規店舗の拡大より、現在のお店の建て直しを実施するのと、「ジャスコ」「マイカル」など総合スーパー約100店を閉鎖すると言う発表も・・・。


3年間で100店もお店を潰すとなると、相当いろいろな事もあるのかと・・・。


でも、今回閉鎖すると発表したのは、GMSと言われる昔からのタイプで、ジャスコやダイエー単品のお店の事をさしているようです。
もちろん不採算店の事だと思いますけど・・・。


1つの建物の中に、食料品、家電、衣類、医薬品を扱う箱形のお店は、そろそろ時代に合わなくなっているのかな?


家電はヤマダさんなどの量販店が強くなっているし、薬局もマツキヨやスギ薬局が強し・・・。

都会の方では○○のついでに、▲▲を買った。と言う事が多いかもしれません。でも、地方の人ほど、車を乗り回し、薬局ならあそこ・・・。家電ならあそこ・・・。といけるようになった・・・

衣類もカジュアル&ジーンズショップや婦人服のお店も、かなり有名になりましたもんね。

ジャスコのような箱形は、2階に行かないと服が見られないで、どうしても単独店舗の方が優位になります。



そう考えると、これからのお店は、モール型のイオンSCのような大型店は土日向けで、ネバフッド系の方が平日向け・・・よりも、スーパーセンター型やネバフッド型の方が優位になるのでは?


今回訪れた大安店の近くにも、イオンスーパーセンターの建設計画があり、ジャスコ大安店ももしかしたら閉店になるのかも?


>> イオンスーパーセンター東員店計画

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「JUSCO大安店覗いてきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11643号1枚目の写真
1位 初登場
04月17日 07:00
11644号1枚目の写真
2位 初登場
04月17日 17:00
11642号1枚目の写真
3位 Down
04月16日 07:00
11639号1枚目の写真
4位 Down
04月14日 07:00
11641号1枚目の写真
5位 Down
04月15日 17:00
11629号1枚目の写真
6位 Up
04月07日 17:00
11640号1枚目の写真
7位 Down
04月15日 07:00
11638号1枚目の写真
8位 Down
04月13日 17:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス