発行 第3751号

梅谷片山トンネル開通イベント行って走ってきました

66
筆者:
梅谷片山トンネル開通イベント行って走ってきました
4月25日は、岐阜県池田町と垂井町を結ぶ岐阜県道53号岐阜関ヶ原線の唯一の難所区間でもあった「梅谷片山トンネル」の共用開始日と言うことで、イベントとトンネルを走ってきました。

県道53号と言うのは、比較的綺麗に整備された道路であり、一部片側2車線もある県の重要な道路の一つです。




梅谷片山トンネル
梅谷片山トンネル

本日無事に開通すると言うことで、池田町側、垂井町側それぞれで開通イベントが行われました。




梅谷片山トンネルの開通イベント
梅谷片山トンネルの開通イベント

と言うことで今回は垂井町側の開通イベントに参加してきました。
すでに前日からイベントが行われ、結構盛り上がっておりましたよ。


そして、本日はメインイベントでもある餅まきが行われるそうです。



梅谷片山トンネルの開通イベント
梅谷片山トンネルの開通イベント

餅まきとなると凄く熱気でね。

早くも会場に向かうのは無理かと思われるくらい渋滞が発生しており、何とか会場入りが出来ました。


そして、餅まき会場です。




梅谷片山トンネルの開通イベントの餅まき
梅谷片山トンネルの開通イベントの餅まき

このときばかりは参加した人は、みんな危険を承知でがんばっておりました。


実は僕もこの中に紛れてお餅をもらってきました…。
いっぱい取れましたw。


梅谷片山トンネルの開通イベントの餅まき
梅谷片山トンネルの開通イベントの餅まき



梅谷片山トンネルの開通イベント
梅谷片山トンネルの開通イベント

と言うことでいよいよ開通です。

これにて池田町と垂井町の行き来がますます便利になりますね。


動画の方も準備しましたので是非ご覧ください。


梅谷片山トンネル開通イベント行って走ってきました




この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「梅谷片山トンネル開通イベント行って走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス