2011年02月11日 (金) 07時00分 発行 第4362号

道の駅明宝にて明宝フランク食べてきました

48
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
道の駅明宝にて明宝フランク食べてきました 岐阜県名物の1つ明宝ハムをご存じでしょうか?
すでに岐阜県を中心としたスーパーマーケットには、当たり前のように販売されているハムなのですが、普通に食べるのには少しお高いブランドハムなのです。

そんな明宝ハムの生産地、岐阜県郡上市明宝の道の駅に寄り道です。



道の駅明宝
道の駅明宝

道の駅に昇格する前は、磨墨の里公園と言う施設だったのですかね?

僕が知った頃には、すでに道の駅明宝でしたので、そのまま明宝の道の駅という感覚で覚えています。


道の駅明宝
道の駅明宝

お土産売場も広く、ドライブシーズンの休日ともなると大変賑わっている施設の一つでもあります。

しかも、高速道路も近くになく、ゆらりくらりと下道を走って来ると、休憩をしたくなるポイントでもあるのです。


今回は↑のお土産やさんでは無く、↑のお店の左側にあるお肉の明宝ミートと言うお店にて、これを買ってみました。


明宝フランク
明宝フランク

1本150円です。
観光地にしては、かなり良心的な価格設定です。

しかも、うまいときたもんだ!!

ケチャップなどの味付けは一切不要です。

とにかく食べてみると、このおいしさは芸術級ですね。



ドーナツ
ドーナツ

あと、今回はドーナツも買ってみました。
3つ入り200円です。

甘さ控えめで、純粋に作られたドーナツなので、素朴で美味しいのですよ…。
ドライブにぴったり…。


こんな感じで、岐阜県のうまいもんの中でも、人気のある明宝フランク食べてきました。

ご馳走様でした。


店名:磨墨の里公園 道の駅・明宝

住所:岐阜県郡上市明宝大谷1015
時間:9:00~18:00
休日:年中無休

地図:→このあたり
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.50.43.5 東経:137.01.43.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.50.32.1 東経:137.01.54.3

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「道の駅明宝にて明宝フランク食べてきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11630号1枚目の写真
1位 初登場
04月08日 07:00
11631号1枚目の写真
2位 初登場
04月08日 17:00
11629号1枚目の写真
3位 Down
04月07日 17:00
11627号1枚目の写真
4位 Down
04月06日 07:00
11628号1枚目の写真
5位 Down
04月07日 07:00
11574号1枚目の写真
6位 Up
02月28日 07:00
11625号1枚目の写真
7位 Down
04月05日 07:00
11606号1枚目の写真
8位 Down
03月22日 07:00
11626号1枚目の写真
9位 Down
04月05日 17:00
11126号1枚目の写真
10位 Up
04月26日 17:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス