発行 第4447号

綿半ホームエイド アップルロード店行ってきました

39
筆者:
綿半ホームエイド アップルロード店行ってきました
長野県と言えばバローさんと同じく綿半さんもがんばって進出数を増やしているそうです。

飯田店の近くにバローさんが出来る為か、バロー千曲店さんの近くに綿半さんが進出されるそうです。
そんなチャレンジャー同士の出店も面白そうなのですが、飯田市にある「綿半ホームエイド アップルロード店」行ってみました。 



綿半ホームエイド アップルロード店
綿半ホームエイド アップルロード店

前回飯田市に来た時、駐車場に居るお客様の層を見て、スーパーなのかな?と思って入ったのですが、↑の通りホームセンターと書かれているのを見て、入店しないで帰ってしまいました。



綿半ホームエイド アップルロード店
綿半ホームエイド アップルロード店

結局ホームセンターなんだけど、食料品がお得と言うことで、今回はホームセンターの品物も目的だったので、入店してみることにしました。

綿半さんはホームセンターだったのですが、2005年にスーパーセンターへの業種転換を行っているそうです。



綿半ホームエイド アップルロード店の購入品
綿半ホームエイド アップルロード店の購入品

確かに綿半さんは、なかなかがんばった価格体系となっておりました。

元ホームセンターだけだったお店から、一部食料品を扱う売り場に切り替えたのでしょうかね?
ドラッグストアなのに食料品が多いお店を始めて見た時のように、ホームセンターに食料品が並んでいる光景を見て、少しびっくりしました。


牛乳が安かったw
しかし、今回は↑の飲み物と娘へのお土産にプリンを買わせて頂きました。


綿半ホームエイド アップルロード店の購入品
綿半ホームエイド アップルロード店の購入品

あと、ホームセンターらしくお風呂の栓も購入です。


最近のオークワさんが広めているスーパーセンターって、食料品と生活消耗品と衣類のお店だったり、D2とジャスコの合併会社ケーヨージャスコが運営していたメガマートもホームセンターっぽいディスカウントストアだったのに、最近のメガマートは、何を売っているお店なのか分からないお店になっていたり…。

そんなモヤモヤを一気に解消させてくれる、男のお客さんに取って嬉しいホームセンターと食料品の合わさったお店だったのでした。


バローさんが、長野県に第一号店を出店させた際、お祭り気分にしては価格下げすぎかな?と思った物が点々とあったのですが、やっぱりこのあたり意識した価格だったのですね。




店名:綿半ホームエイド アップルロード店

住所:長野県飯田市鼎名古熊2087
地図:→このあたり
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.29.52.3 東経:137.49.48.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.40.7 東経:137.49.59.0

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「綿半ホームエイド アップルロード店行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス