発行 第4450号

大府パーキングエリアの自家製シュークリームを食べてみました

47
筆者:
大府パーキングエリアの自家製シュークリームを食べてみました
最近はセントレアに向かうには、一般道ばかり走っていたので、あまり行く機会が無かったのですが、先日知多半島道路を通る機会がありましたので、大府パーキングエリアに寄り道をしてみました。

大府パーキングエリアは、知多半島道路の上り側にしか設置されていなく、名古屋に向かわれるお客様向けのパーキングエリアとなっています。



大府パーキングエリア
大府パーキングエリア

建物は、Lの字型をしていて、トイレ~お土産~フードコートと言う感じに並んでおりました。


大府パーキングエリア
大府パーキングエリア

実は今回こちらのパーキングエリアに売っている「自家製シュークリームが美味しいですよ…」と言うことでしたので、何処に売っているのか探し回り、ようやく売場を見つけました。

お土産コーナーの売店に、シュークリームが置いてありました。


大府パーキングエリアの自家製シュークリーム
大府パーキングエリアの自家製シュークリーム

1個190円にて購入出来ました。


まず手に持つとすぐに分かる、このパリパリ感が凄く気になります。

さっそく頂いてみたのですが、生クリームは、昔ながらのクリームの味付けで、懐かしく、さらに完成度の高いぱりっと感の食感がやってきます。

これはなかなか侮れないシュークリームですね。



一度大府パーキングエリアにて休憩の際は、お試しください。
ご馳走様でした。


施設名:大府パーキングエリア

住所:愛知県大府市長草町石原57

地図:→このあたり
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.01.51.3 東経:136.55.56.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.01.39.6 東経:136.56.07.3

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「大府パーキングエリアの自家製シュークリームを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス