発行 第5020号

日清太麺堂々極味まぜそばを食べてみました

39
筆者:
日清太麺堂々極味まぜそばを食べてみました
やっぱりラーメンと言えば、それぞれのスープの中にゆでた麺が入り、色とりどりの盛りつけをして、完成というイメージがあるのですが、最近はつけ麺やまぜそばと言うカテゴリを出すお店も増えております。

そんな中日清さんの太麺堂々シリーズから、今年の8月「日清太麺堂々極味まぜそば
魚粉仕上げの豚骨醤油だれ」が発売されましたので、まぜそば初体験で食べて見ました。



日清太麺堂々極味まぜそばの写真
(日清太麺堂々極味まぜそば)

このシリーズ比較的好きなのですけどね。
魚介風のにおいがする「魚粉」と言う味付けにも気になっております。




日清太麺堂々極味まぜそばの成分表の写真
(日清太麺堂々極味まぜそばの成分表)

1カップ766kcalもある代物です。
スープがない分カロリーが低いのかな?と思いきや意外とカロリーがあります。




日清太麺堂々極味まぜそばの中身の写真
(日清太麺堂々極味まぜそばの中身)

麺のフタをめくると、2種類の袋が入っています。

1.液体たれ
2.ふりかけ

始めは何もかけずにお湯だけ注ぎ、5分待つそうです。
カップが大きめに作ってあるので、いつもよりお湯の量が必要です。


5分待ちお湯を捨てます。



日清太麺堂々極味まぜそばの完成の写真
(日清太麺堂々極味まぜそばの完成)

液体たれをかけ、かき混ぜます。

最後にふりかけをかけると、↑の通り完成です。




日清太麺堂々極味まぜそばの麺の写真
(日清太麺堂々極味まぜそばの麺)

麺は太麺堂々なので、太麺です。

意外と油っぽい物で、独特の味付けと、麺が滑るようになっているんですかね?
そして、濃厚な豚骨醤油だれにカツオ風味の味付けが、何とも不思議な食べ物に感じさせてくれました。


これがまぜそばなのですね。

ご馳走様でした。



日清太麺堂々極味まぜそば 魚粉仕上げの豚骨醤油だれ

メーカー: 日清食品株式会社
商品番号: 4902105211298
価格: 215円
販売元: 日清食品

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook
  • 日清 有名店が推す一杯 無鉄砲 濃厚豚骨を食べてみました (2011年10月19日 (水) 07時00分)
  • 日清のレンジどん兵衛味噌ちゃんこうどんを食べてみました (2011年10月10日 (月) 07時00分)
  • 日清のどん兵衛 きつねそば35周年記念特別限定品を食べてみました (2011年08月30日 (火) 07時00分)
  • 日清レンジSpa王クリーミーカルボナーラ食べてみました (2011年06月19日 (日) 07時00分)
  • 新しい記事をお届けします

    この記事についてフィードバッグ

    「日清太麺堂々極味まぜそばを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

    明日の日記は何かな!

    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

    今読まれている記事

    11690号1枚目の写真
    1位 初登場
    05月19日 07:00
    11689号1枚目の写真
    2位 Down
    05月18日 07:00
    11688号1枚目の写真
    3位 Down
    05月17日 07:00
    11687号1枚目の写真
    4位 Down
    05月16日 07:00
    11685号1枚目の写真
    5位 Down
    05月15日 07:00
    11686号1枚目の写真
    6位 Down
    05月15日 17:00
    11480号1枚目の写真
    7位 Up
    12月21日 07:00
    11459号1枚目の写真
    8位 Up
    12月06日 19:00
    11629号1枚目の写真
    9位 Down
    04月07日 17:00
    11606号1枚目の写真
    10位 Down
    03月22日 07:00

    このページは何?

    コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
    岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
    毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
    このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
    一次取材/撮影:かぴばら

    重要なことは下記リンクをご覧ください:


    新しい記事を受け取る
    毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
    たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

    サブスクリプション画像

    新しい記事

    掲載希望募ってます!
    その他コンテンツ
    レンタルサービス