2012年02月03日 (金) 18時00分 発行
本日は節分!岐阜県のほとんどのスーパーの恵方巻を食べてみました
本日は毎年恒例節分の日と言うことで、豆まき・いわしなどいろいろな鬼退治・魔除けの風習が伝わっている日ですね。そして、何よりスーパーさんやコンビニさんが、事前予約を開始するくらい気合いの入っている恵方巻を食べる日でもあります。
ちなみに2012年の方向は「北北西より少し右」を向きながら食べるんだそうですよ…。

(節分の日のチラシ)
朝からスーパーさんのチラシが盛りだくさんです。
どれを買おうかな?と悩む方も多いと思いますが、昨年の企画同様に、今年も各スーパーを巡り恵方巻を買いあさってみました。

(岐阜県各社の恵方巻)
岐阜県にあるスーパーさんも数多く、今年は岐阜県に本部を構えるスーパーさんに限定し、自分が行ける範囲で来店してみました。
その数7店舗。
昨年と同じく7店舗なので、7店舗で限界かもしれません。
今年も昨年と同じくなるべく安い恵方巻を買う。
そして、他のスーパーさんとかぶらないようにするという、独自のルール付きです。

(オオマツフード)
まず第一店舗目は、多治見市のオオマツフードさんです。
朝から気合いの入った売り出しを行われており、結構店内は賑やかで盛り上がっておりました。
セール品も多く、恵方巻と合わせて特売やお総菜を買われる光景が目立っておりましたね。

(ネギトロ巻)
オオマツフードさんからは、ネギトロ巻を買ってみました。
1本298円と大変良心的なスーパーさんですね。

(バロー)
2店舗目は岐阜県のみならず、東海地方では有名なバローさんですね。
バローさんも昨年は比較的500円前後の恵方巻が多かったように感じるのですが、今年は400円を切る恵方巻も登場しておりましたね。

(上サラダ巻き)
今回バローさんでは、一番安いものではなく、サラダ巻きをチョイスしてみました。
そのほかにエビフライなどが入った恵方巻などもありました。
1本498円です。

(スーパーサカイ)
お次は各務原市のスーパーサカイさんです。
相変わらずのノリノリBGMの店内では、シブがき隊の「スシ食いねェ!」が鳴り響いていましたが、恵方巻は滋賀県の業者様の物が置いてありました。

(節分巻寿司)
中身はサラダ巻きです。
他にもかんぴょうの入った恵方巻など、比較的標準的な商品が多かったです。
サカイさんは298円でした。安いねw

(セルフゆたか)
次は岐阜市のセルフゆたかさんです。
予想通りお総菜コーナーには、手作りの恵方巻が盛りだくさんです。
海鮮系やエビフライ巻などいろいろありました。

(カニ巻寿司)
確かカニ巻寿司と言う名前だったかと思いますが、かにかま入りの巻寿司です。
1本298円とこちらもリーズナブルです。
追記:失礼しました。かにかまでは無く、本当のカニでした。

(スーパー三心)
お次も岐阜市に本部を置くスーパー三心さんです。
三心さんも、海苔に絵が描いてある恵方巻を売り出すなど、商品が追いつかず、皆さま待っている感じでもありました。
種類が豊富で、今回岐阜県のスーパーさんでは、一番種類があったようです。

(うなぎときゅうり巻)
結局選びましたのは、こちらです。
うなぎときゅうり巻。
他のスーパーさんでは、絶対に見ないかな?と言うことでチョイスしました。
1本398円です。

(トミダヤ)
お次はスーパーのトミダヤさんです。
西濃地方では多いスーパーマーケットさんですね。

(海鮮巻)
普通の恵方巻もあったのですが…。
ちょっと奮発して、海鮮巻を買ってしまいました。
1本698円です。
一番高かったです。

(ヤオセイ)
そして7店舗目は、垂井町に本部を置くヤオセイさんです。
ヤオセイさんも、滋賀県の業者さんで、スーパーサカイさんと同じ業者さんの商品でした。

(恵方巻)
サカイさんと同じ商品になっちゃったのかな?
こちらの商品が一番お値打ちでしたので、1本購入です。
1本498円でした。
このような感じで恵方巻を買ってみましたが、やっぱり毎年業者さんの戦略だと思いながらも、こう言うイベントを楽しみたいお客さんの心理が、上手くHitしちゃうんだなぁとつくづく感じました。
そして、今年の恵方巻は、昨年より平均的に、100円くらい値段が下がった商品が多いような感じでした。
何よりも、少しでもお得に家族みんなで、おいしく食べればいいですね。
と言うことで、僕もこのあといただきます。
皆さまにも良い幸運が訪れますように、節分の日の特別号なのでした。
本当はあと、2〜3店舗くらい岐阜県のスーパーに行きたかったのですが、全部回るのはさすがに無理でした。
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「本日は節分!岐阜県のほとんどのスーパーの恵方巻を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2012年02月03日につぶやいた情報を抽出しています。
- 太巻き食べ過ぎて…w (2573日前)
- 毎年恒例のネタ (2574日前)
- 今日は鯖に定食 (2574日前)
- 2012年2月3日もおはようございます! (2574日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.