2012年7月31日掲載
2012年08月10日 (金) 07時00分 発行 第5580号
げんさん出店で大盛り上がり!フレンドマート大津京店オープン行ってきました

滋賀県を拠点に関西・中部圏へと出店を進め、今回の出店にて133店舗目に当たるそうです。

(フレンドマート大津京店)
今回はお昼からのらりくらりのんびり行ってきました。
途中竜王ICと栗東ICの上り側の事故による通行止めの原因を目撃し、すげぇ~と思いながら、無事に到着です。
ちなみに通行止めの原因は、トラックの横転でした。

(フレンドマート大津京店)
国道沿いからの入店は出来ませんが、国道沿いから入ろうと試みたお客様の動きをしっかり誘導出来るかのように、案内版の配置も完璧で、さすが平和堂さんと言う雰囲気でした。
市道から見える看板はこちらですね。
お昼からの来店時は、道路の混雑と言った物は無い感じでした。
駐車場は端っこの方になると、あいている様子が見えましたが、店舗から近い駐車場は、結構混み合っている感じでした。
店内に入りますと、パン屋さんとお肉屋さんのげんさんが両サイドに広がっています。
レジ後ろには、100円均一のキャンドゥさんも出店していました。
初日はデラウェアがお得になっていて、おっ!って思う値段だったのですが、この暑さの影響ででしょうかね。
見た目が…。ちょっと手っても、カゴに入れるお客様が少ない印象を受けました。
お魚コーナーに行くと…。

(ゴリ)
ゴリと言うお魚が販売されていました。
琵琶湖で捕れる、ハゼ科のヨシノボリの事だそうです。
何にして食べるんでしょうね。
揚げたり、佃煮と言う感じだそうですが、食べられるのかな?
とびくびくして見ていました。
全体的にはやはり、関西風スーパーの特徴でもある、インカム+スピーカーフォンを付けた方が呼び込みをしていらっしゃったり、勢いのある売り子と言う感じでした。

(フレンドマート大津京店の購入品)
今回飲料水も買わせて頂きましたが、平和堂さんの名物お総菜も購入です。
甘さ控えめでご飯がしっかりしたおはぎと、お稲荷さん。こちらも平和堂名物ですよね。
と言う感じで、各種いろいろ買わせて頂きました。
店名:フレンドマート大津京(仮称:フレンドマート西大津店)
住所: 滋賀県大津市柳川二丁目6番2号地図:→フレンドマート大津京店の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.01.53.2 東経:135.51.53.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.01.41.6 東経:135.52.03.8
マップコード:7 719 333
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「げんさん出店で大盛り上がり!フレンドマート大津京店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください