2013年6月30日掲載
2012年08月14日 (火) 14時00分 発行 第5590号
三井アウトレットパーク滋賀竜王は増床し230店舗へ第2期計画始動です

今回2010年7月にオープンした滋賀県竜王町の三井アウトレットパーク滋賀竜王が、増床する計画が発表されましたので、予定地見てきました。

(三井アウトレットパーク滋賀竜王)
オープンした時に来店して以来、実はここに来たのは2回目です。
やっぱり人酔いしちゃうんですよね。
オープンの時は、皆さん同じ方向を向いて進むので、あまり人酔いしないのですが、いろいろな人が、いろいろな方向から来て、動き回るものに、人酔いを感じちゃって、あまり近づきたくないのが、正直な所かな…。
(三井アウトレットパーク滋賀竜王の地図)
と言うことで、三井アウトレットパーク滋賀竜王はこちらですね。

(三井アウトレットパーク滋賀竜王の増床ポイント)
今回発表された第2期の建設予定地はこちらです。
北側の駐車場の所に、店舗が出来るそうです。
現在予定地となっている駐車場と店舗は、2階の通路で繋がっており、明らかに別棟を作った時の連絡通路にする気満々の設計ですね。

(三井アウトレットパーク滋賀竜王の増床ポイント)
今回の発表では9月から着工を開始し、2013年夏にオープン予定だそうです。
すでに建設事務所の方も出来上がっており、着工前の準備も進んでいる感じですね。

(三井アウトレットパーク滋賀竜王)
もし、第3期の増床があるのなら、今度は反対側ですかね。
と言う感じでもあります。
第2期が完成し、店舗の数が230店になると、三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島の240店につぐ、三井アウトレットパークとしては、第2位の店舗数になるようです。
関西と言えば、大阪湾周辺にアウトレットモールが集まっており、東側の京都・滋賀方面のアウトレットモールは、唯一の店舗ですもんね。
2013年と言えば、竜王ICから東側に蒲生スマートインターチェンジも共用を開始する予定となっており、現在蒲生スマートインターチェンジの工事が始まっております。
スマートICと言えば、SAやPAから出入り出来るICだったのですが、今回の蒲生スマートインターチェンジは、本線直結型と言う首都高などのランプに近いタイプになります。
名神高速道路では初の本線直結型に、少しばかり期待を膨らませています。
店名:三井アウトレットパーク滋賀竜王
住所: 滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178ほか地図:→三井アウトレットパーク滋賀竜王の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.03.32.7 東経:136.05.58.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.03.21.1 東経:136.06.09.1
マップコード:67 492 639
時間:物販10:00 - 20:00
休日:無休
プレイス:三井アウトレットパーク滋賀竜王のGooleプレイス
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「三井アウトレットパーク滋賀竜王は増床し230店舗へ第2期計画始動です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください